ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ エンジン廻り 吸気系

  • KURE エンジンコンデショナー

    走行14万キロ超えのジーノ君に栄養ドリンクを‼︎ アイドリングがrpm1100と高めの愛車にみんカラで高評価のKURE エンジンコンデショナーを初めて投入してみました。 エンジンを5〜6分アイドリングし、説明書どおりにスロットルボディの手前のゴムホースの穴から赤いノズルを差し込み、エンジンをかけ3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月23日 16:56 シルバジーノさん
  • エアクリーナーフィルター交換

    交換の目安は3〜5000kmまたは3〜6ヶ月ですが、いつも8000〜10000kmまたは1年で交換してます。笑 このフィルターは店舗に置いてないので、3個くらいを、店舗のタイミングの良い時にまとめて注文! 送料が掛からないからお得です笑笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月22日 19:09 80blueさん
  • インテークパイプ応急処置と交換

    前回エアクリーナー交換をし数日走行したらどうも吸気音がうるさく、もしかしたらパイプが緩んでいるのかとチェック。なんとタービン側がしっかりと止まっていない。 ホースバンドで締め直そうとしても上手くいかず外してみるとこの有様(涙) ダイソーの融着テープで応急処置。 しかし・・・ 翌日には吸気音拡大、無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月18日 10:04 Ritaritaさん
  • 汎用エアクリーナー

    エンジンルームのドレスアップも兼ねてエアークリーナー交換です。 Amazonでポチりました。 現物が大きすぎて加工しないと装着できません。なので寸法をとってカットです。 かなり短くなりました。 あとはホースのジョイントを付けて 完成です。 フィルターのトップが車体と当たるのでゴム製の両面テープを貼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月16日 07:57 Ritaritaさん
  • エンジンコンディショナー投入

    エンジンのフラッシングをしてガソリン添加剤も入れたりするけど吸気系は何もしてなかったのでこれを試してみました。 5分ほど暖気した後に黄色い矢印のインタークーラーからスロットルボディに繋がるゴムホースの隙間からエンジンコンディショナーのノズルを突っ込んで30秒ほど注入しました。 写真とり忘れたので拾 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月1日 21:58 チャたろーさん
  • エアクリーナーボックス修理

    先日、エアクリーナーボックスの一部が割れているのが発覚。 破片が見当たらないので、走行中に割れた様子。 吸い込まなくて良かった・・・ 取り急ぎゴリラ エポキシパテで整形。 急ぎの作業だったので仕上げが汚い。 漏れが無いことを確認。 完全硬化後、ペーパー掛けしてつや消し黒で塗装。 まぁ それっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 16:38 マッド・エンジニアさん
  • スロットルコート施工

    バタフライバルブの隙間を埋める為に、スロットルコートを塗布。 前回の清掃で、コートの殆どが剥がれ落ちました。 落ちた状態でもアイドルに問題は発生しなかったが、レスポンスがイマイチ。 作業前 隙有り。 確実に二次エア吸ってます。 付属の刷毛で塗ったらこの有様・・・ 綿棒で塗ると綺麗に塗れます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月20日 20:50 マッド・エンジニアさん
  • スロットルボディ交換

    息つぎ症状改善の一環で、スロットルボディを後期型へ交換。 ガッツリ洗浄済。 パッキン・ガスケット類は全て新品。 パッと見の変更点は、プーリーが金属から樹脂製に。 前期品番 22210-97213 後期品番 22210-97221 MAPセンサーも交換。 予算の都合で純正互換品。 旧MAP ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月13日 23:23 マッド・エンジニアさん
  • O2センサー交換

    O2センサーの予防交換。 上流側 固着していなかったので簡単に交換完了。 使用したO2センサー KEA 2D0-301 下流側 こちらもスンナリ交換。 使用したO2センサー KEA 2D0-302 ついでに簡易A/F計を装着。 上流側のO2電圧をモニターしています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月3日 16:38 マッド・エンジニアさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)