ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ジーノちゃんのアンテナ

    ジーノちゃんのアンテナ割れていて ちょっとボロさが・・・ なので ネットで発注をかけていて 早くて明日かな?と思っていたら ブラックキャットが もってきてくれて ブツは かなりいい印象です^^ 中のブツは 取り付けて いい感じになりました^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 15:02 カーコーティング専門店Y’sさん
  • キーレス スーパーロックマン

    キーレスが効かなくなりました。 キーレスリモコンの電池を替えても再セットアップしてもキーレス復活せず、 前期の赤外線→電波変更の記事はあるけど後期の修理記事はなく。 しびれを切らして買っちゃいました。 説明書の解読からミラジーノ専用配線方法のダウンロードキーレスは使えるようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月30日 17:33 ミラジーノグレーさん
  • オルタネーター負荷テスト

    車内電圧計にて測定。(横着w) 無負荷状態。(アイドル 5分放置) バッテリー端子より0.1~0.2V程度ドロップしてます。 負荷状態。(アイドル 5分放置) 負荷一覧 A/C = ON Blower = MAX Lighting = Head/Fog/Stop ON Defogger = ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月11日 15:51 マッド・エンジニアさん
  • スローブローヒューズ交換

    スローブローヒューズ劣化発覚により交換。 購入したヒューズは、太平洋精工 SBFC‐AS 60A の互換品。 バックアップ電源を使用して、メモリーリセットを防止。 外したヒューズ 溶断部に緑青が発生。 カバーも触っただけで外れる状態・・・ 差し替えるだけなので、作業は至って簡単。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月3日 13:16 マッド・エンジニアさん
  • 145 この突然ショック死する状況に今度こそ解明を!!

    走行中突然死再び? バッテリーを変えて数ヶ月、その間走行中の瞬断はまったく起こらなくなり、不安なく運転していたのだが、今週いきなり再開した(-_-;) 何度かの瞬断後 その際ゴリラナビの通電ランプが不点灯なのを確認した。 また、スマホ×2台充電しようとすると、追加ソケットの通電が途切れた。 どう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月17日 08:32 y402さん
  • キーレスの設定

    車屋さんによるとキーレスの付け根が割れていたので新品にしてます。メーカーに設定方法聞いておくのでまた近々来てください。 いやいや自分で調べてやりますわ笑って思って検索〜 うん、普通に出てくる笑 家に帰りバッテリー外してサクッと完了 因みに運転席はキー刺さるが開け閉めしにくい 助手席…1セン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月2日 21:22 コンヘイ@だめちゃんさん
  • フロント左右ドアコンタクトスイッチ配線断線を修理してみた。

    ミラジーノ納車直後に気付いたこと・・・。何気なくキーレスリモコンでアンロックして、鍵は玄関先に置いてドア開閉し乗込んだとたん勝手にドアロックした。これスマートキーレス系が付いとん!?と思っていたがどうも違う。キーレスでアンロックして暫くすると勝手にロックされる。まさかと思い、前左右ドア開けた時ルー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年12月30日 23:58 alaやんさん
  • クラッチスタートのスイッチ解除

    その昔は出来た「キーを回すだけのエンジンスタート」を可能にするため、ジーノのMT車に装備されてるクラッチスタート用の配線にジャンパーを付けてみようと思います。 スイッチの配線コネクターを外します。 外し方は矢印のロック部分を押しながら引っぱり出します。 ジャンパーに使うのは二股の端子。 た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年8月14日 22:09 がぉちゅぅさん
  • カーレーダー(ZEROシリーズ ZERO 84V)取り付け

    車両情報を見るため、OBD2コネクタに接続します。ミラジーノは、運転席前のメーター下小物入れ?の中にOBD2 コネクタがあります。 ただし、コネクタを差すと、カバーが閉まらないので、ジタバタせず、カバーを切り抜きます。 OBD2コネクタを差して、カバーを閉めた様子。にしても、コネクタのメス側の台座 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月20日 22:20 akicoln(あきこるん)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)