ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.88

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ムーヴ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • タイムアライメント調整

    今までタイムアライメント調整沼にはまっていましたが(まだハマってるかもw)、今のところベストな調整が出来たのでメモっときます。 PCとオシロスコープソフト、USBサウンドカード、コンデンサマイクを使ってます。 サウンドカードの片チャンネルのラインアウトをラインインへ、方チャンはHELIX DS ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年6月18日 18:43 @ケンボウさん
  • ALPINE スピーカー(DLC-169X)分解・修理(その①)

     前車ムーヴカスタムを購入したときに取り付けていたDLC-R169Xというスピーカーを新しいムーヴに移植したら、音がひどいことに( ;∀;)  ラジオはまだマシですが、CDをかけたりすると、音量の大小にかかわらず、音が割れるビビって米津玄師の名曲「Lemon」もおちおち聞いてられない始末(>_< ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月26日 17:43 みがき★ひかるさん
  • ALPINE スピーカー(DLC-169X)分解・修理(その②)

    ビビリ音の音質低下の原因はマグネット周辺にたまった塗装やゴミという事なので、掃除をし易いように、マグネットをフレームから外します!(^^)! ここから、いよいよ清掃ですが、これがなかなか手ごわい作業でした(>_<) マグネットの溝に付着した塗膜などをキレイにすると元に戻るらしいのですが、溝が狭い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年1月26日 18:09 みがき★ひかるさん
  • サブウーファーのコンデンサ交換

    電源のみ繋いでもサブウーファーからノイズが出るので分解しました。 ノイズはたまに小さい音で「ボボッ」って鳴ってました。 写真はコンデンサを交換した後です。 交換後は良くなったようです。 使ってあったのはChengxとかChengという聞いたことのないメーカーの物です。 一応105度の物です。 種類 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月4日 22:52 みんなのさん
  • リアスピーカー不調

    「後からの音楽、鳴ってないでぇ~」 ・・・と、子供からクレーム。 とりあえずデッキのリアスピーカー配線(矢印)を確認。 どうもなさそう?! 我が家のムーブはグレードが低いために リアスピーカーは付いてなかったんですが 知り合いにスピーカーを 譲ってもらい後から付けたスピーカー。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月5日 00:41 蛸泥棒さん
  • オーデイオ関係引っ越し

    後ろからカタカタが鳴りやまないので、原因と思われるアンプ類の引っ越しをしました サブウーハーをならしていた300Wアンプは運転席の下へ そして、100Wの小型アンプは天吊りスピーカーにつけることにしました 天吊りスピーカーはボルト4つとベルトで止まっています 天吊りスピーカーを分解します これ・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月28日 17:48 Neoさん
  • ヘッドレストモニター再取り付け

    シートカバーを洗濯した時に、ヘッドレストモニターを一度外したら、片方電源が入らなくなりました。 いろいろ調べたら、片方の電源部分のヒューズが切れていることに気がつきました。 小さな管ヒューズで入手困難かと思われましたが、近所のホームセンターへ行ったら、あっけなく購入できました。 この小さな黒い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月11日 21:47 V320さん
  • スピーカー配線加工

    アンプを積んでリアのスピーカーは取っ払っちゃったので、ヘッドユニットのリア配線が死んでる状態でした そこで、 フロントスピーカー二枚だし… 片方にリア用の配線繋ぐ事に… とりあえずデッキを外し、リアの配線を… ぶった切る! 切ったら絶縁して下さいね 紫が右 緑が左… 僕は逆にしちゃっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月8日 18:56 大福DEEPさん
  • タイムアライメント調整「改」!

     前回のタイムアライメント調整で違和感が消えなかったので(どうやっても消えないかも?)、新たなやり方で挑戦します。画像はありません。  使用機材は前回と同じですが、今回はサイン波ではなくピンクノイズをaudacityを使ってぶつ切りにしたものを使います。  右のツイーターとミッドから右の耳、左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月24日 21:26 @ケンボウさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)