ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ムーヴ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • DRX9255EX バストレ外し

    作業中の写真はないですあせあせ(飛び散る汗) パンダ苦手なもんで‥ でも、 上手くいきました(・∀・)ノ ヨカッタ(笑) ついでにピックをお掃除。 音は‥ あたしのプアなお耳では(><) でも、音の輪郭がハッキリした‥ かな? 雑味が減ったように思えます♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年3月11日 16:51 kirin-Aさん
  • アンプラック自作④

    さて、次回の続きです( ̄∇ ̄) 今日は紙ヤスリで 綺麗に仕上げるぞー(*´Д`*) まずヤスリ掛け(`・ω・´) 粗目、中目、細目で 仕上げます(*⌒▽⌒*) 根気よくゴシゴシ(`・ω・´) 粗目→中目→細目の順で(*・ω・)ノ まぁまぁの仕上がりです( ̄∇ ̄) あとは、スプレーで塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月18日 20:33 まぁーくん!sさん
  • フロントセンタースピーカー

    まず、センターパネルを外します。 次に2箇所のねじを外します。 そしたら上のやつを外します。 後は穴を開けてスピーカーを取り付け固定します。 途中の作業が」あまりにも雑なので画像は省略しました。(-.-;) 取り付けた画像です。 出来はまあまあですが、音はいいです。(^_^)v 終わりよければすべ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月24日 13:34 はちゅね!さん
  • アンプラック自作②

    今日も真夏日の暑さ… いやあになります(ノД`) さて、昨日に続いての アンプラック作成の作業です( ̄∇ ̄) まず今日はアンプラックの天板となる板に アンプ、スピーカーを取り付ける為の穴を 開ける事です…(;¬_¬) 仕事中もずっとアンプラックの事ばかり…(・∀・) 写真は仕事中に あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月14日 21:17 まぁーくん!sさん
  • リアスピーカー取付の下準備

    リアスピーカーが到着待ちの状態ですので、下準備を行ないました。インナーバッフル取付の為の穴をドリルで拡大しておきました。タッチアップで錆止め処理をして完了!商品の到着が待ち遠しいですね( ̄∇ ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月19日 22:50 moroderさん
  • ◆Fツィーターバージョンうp&右フロントドア内貼りデッドニング◆その3

    お疲れ様です! サボりにサボった整備手帳の続きおば… まぁ実際まだ完成してないのでうp遅いのですが…w それではまいりましょうか! 前回ドアの内張りから型取りしたFRPを加工していきます♪ 内貼り剥がした状態での型取りだった為、 やはりそのままでは装着ができない事象が発生。 フロントサイドガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月28日 22:20 (*′∀`)pグリオq(′∀ ...さん
  • アンプラック自作 完成(・∀・)

    アンプラック完成しましたよ、やっと(;¬_¬) 所要時間は6時間くらいだっかな( ̄∇ ̄) さて、この後の工程がまた大変なんだよなぁ(´д`) その作業手順は後ほど(*・ω・)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月21日 15:51 まぁーくん!sさん
  • ◆Fツィーターバージョンうp&右フロントドア内貼りデッドニング◆その2

    今日はやっと梅雨らしく雨が降りましたね…滝のように(笑) 先日の作業のつづきです。 いよいよヤツとの戦いですw 今回はグラス繊維を使うのでチクチク必至です(爆) まぁ参考までに必要な物を… ◆FRPの液 ◆硬化剤 ◆ガラス繊維 ◆混ぜる紙皿(アセトン持ってる方は普通の皿でおk) ◆ハケ(混 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月15日 22:20 (*′∀`)pグリオq(′∀ ...さん
  • ダミー3連メーター改造

    買ったときは、ボタン電池が電源で、スイッチを押すと光る奴でした。 つけたり消したり面倒なのと、電池がなくなると光らなくなるので、カー用品店などに売っているシュガーソケット電源のLEDを加工して取り付けました。メーターの中に入っていたLEDの基盤を取っ払い、市販品のLEDを中に入れただけですが 、電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月13日 23:59 はちゅね!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)