ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.88

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ムーヴ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ダイハツ純正USB、HDMIコネクタの改造

    ダイハツ純正USB、HDMIコネクタはパナのナビに付くらしいというネット情報を元にK1V223Y20001を発注。 パッケージにもPANAって書いてあったのでパナソニック用かと思ったらHDMIもUSBも全然違って刺さりません。 USBは何用か不明。HDMIはTYPE-Eというコネクタで、ネットで探 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月6日 00:20 みんなのさん
  • テレビいつでも見れる化

    ムーヴのナビゲーションのテレビをいつでも見れる化します。 有名なナビキットもありますが、そこまで高価な投資はしないので、ネットで格安の配線キットを購入しました。 まずは純正ナビの周辺を簡易養生します。 ムーヴのナビは、周辺だけ養生するだけでアクセス可能なので簡単です♪ まずは表面のカバーを手 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月16日 19:56 sadabo.com HYP ...さん
  • トランクウーファー作成!

    MOVEにトランクウーファーを作成しました。 お友達の「マァ坊」さんに手伝っていただきました。 まずは、木の板を購入しました。 近くの、ホームセンターで! 板がびびらないよう、太目の18mmを購入。 ある程度、ホームセンターで切ってもらい持ち帰りました。 色々切って、穴あけして、電動ノコでも、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月20日 14:03 †まっき†さん
  • 久々の日記。(トランク完成偏)パート3

    右側にLEDホールを作成します。 木に、こんな感じのLEDホールを~と。 ペンでなぞって、それと同じように、 アクリルに少し大きめに、切って、 ハンダゴテで、アクリルカット! (悪臭が・・・)涙 木枠を切って、 内枠も切って、 外枠を、粘着シート取り付け、。 LEDホール取り付け。 完 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月23日 12:03 †まっき†さん
  • ラケッジルーム スピーカー増設(☆。☆)

    今日も暑い1日でしたね(ノД`) さて、今回のテーマですが… この前の手帳で言っていた carrozzeria TS-F 1720を捨てず どこかに取り付ける… 決まりました( ̄∇ ̄) とりあえずラケッジルーム天井部分にww あとは、資材… ありましたw また職場にあるいらな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月25日 21:42 まぁーくん!sさん
  • トランクオーディオⅡ(パート3)

    ← 前回(パート2)までの、写真です。 続いて、 キッカーKICKER RS65.2 16.5CM 2WAY の、裏に、 お家を立ててあげます(嘘 箱にして、中音を引き出します! これは何でしょうか! 水道管です。(笑) お家(箱)を作るには、ちょうどいい大きさと聞き、 1メー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月19日 00:56 †まっき†さん
  • ナビ外部入力変換ボックス

    ナビの外部入力が4ピンのステレオミニ端子なので変換ボックスを作りました。 音声、映像用のRCA端子とステレオミニジャックの音声入力を付けてます。 タカチのケースです。 ねじ止めタイプですが、RCA端子を3つ入れるとねじが邪魔です。 端子は金メッキの海外製です。 ピンアサインはパナのナビなのでパナソ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月27日 23:52 みんなのさん
  • サブウーファー用ケーブル作成

    モノラル出力なので長い分岐ケーブルを作りました。 ケーブルはCANARE (カナレ)L4E6Sです。 作り方は適当です。 5cmくらいシースを取り除きます。 青白をそれぞれに分けます。 2本ずつ熱収縮チューブ+PETチューブ(メッシュ)をかぶせました。 プラグはL型の海外製を使いました。 金メッキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月20日 00:24 みんなのさん
  • ツィーターAピラー埋め込み

    取付け位置を決めリングを固定 一回めのパテ盛り完了 続きはまた近いうちに

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月12日 23:02 みこっちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)