ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

自作・加工 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - ムーヴ

トップ 外装 グリル・エンブレム 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 夏休みの工作

    フロント部分の虫よけと、リアの穴あけ部分のあみの再取付です。 リアはバンパーを外して ゴリラの接着剤で貼り付けたものの、アールがキツくて結局テープの力を借りました。 こんな感じ フロントグリル部はよつ葉のクローバー風 バンパー部分はちょっと大きくカット 中央はタイラップで留め、四隅はネジどめ グリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月11日 22:26 d-clothさん
  • グリル ラッピング

    最近ラッピング祭りなt.k..です。笑 今回はフロントグリル。 純正はメッキ。カ-ボン巻いてあります。 マットシルバ-(*´・ω・) 1枚貼りはしないで2分割で。 施工前 施工後 いいね-(๑•́‧̫•̀๑) 車と全く関係ないんですが,「やまこ庵」のロ-ストビ-フ丼美味しいですよ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月8日 20:14 t.k..さん
  • ( ̄。 ̄;)

    グリル貰ったので付けました( ̄∇ ̄) 仮合わせして いきなり完成( ̄。 ̄;) 自分てきにはいい感じ(^^;) 前までのグリル

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月3日 23:49 カンザトさん
  • ナンバーをセンターに! これでOK

    ① 試作していたナンバーセンターアダプター No.2へと進化しました。 ナンバーの上下方向の位置を変えるために垂直方向へステーを増設 ② No.2は本体に取り付けする場所の裏側に補強のプレートを追加しました。 これで ひとまず完成形とします。 ③ ナンバープレートから外れるところは黒のアルミテープ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月18日 08:22 セリカTA45さん
  • ムーヴ クライスラー300Cグリル 取り付け

    日にちは忘れた為適当ですf^_^;) クライスラー300Cのグリルが1000円で売っていましたので何も考えずに買ってみました。笑 とりあえずテープでどうするか決めました。 で、失敗などの不安を考えずにカット!!笑 おー!うまく切れた! ここまで運です。 ホームセンターで買ってきたステイやボルトで落 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月19日 20:56 まぁぴさん
  • ナンバーをセンターに移動(試作パーツ)

    ① 2月の3連休の最終日 急に思い立ってナンバーをセンターに移動するための台座を製作しました。 バンパーからナンバーをはずして細部の寸法を 材料はアルミのアングル材他です。 加工しやすいですからね ② ナンバープレートを外す 取り付けの場所はバンパーなので樹脂パーツ 台座を取り付けるのに どのく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月17日 21:59 セリカTA45さん
  • リアエンブレムにカーボンシート

    ステアリングに続き、カーボンシートがまだまだ余っているのでリアエンブレムに貼って少しでも消費します(^_^;) よく売られているエンブレムステッカーの様に、エンブレムの隙間部分を型取りして貼り付けようかとも思いましたが、細かい型取りが面倒だったので取り敢えずエンブレム外しちゃいました。 ヘラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月19日 21:57 グレイン@MK32Sさん
  • カーボン調

    面倒臭いのでフロントはやりません( ノД`)… リアのドアノブも THEノーマル車

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月29日 12:39 かづき@R50さん
  • ダクトにLEDを入れてみた!

    バックスで500円で売っていた、防水処理済6LEDを使って、ボンネットのダクトを光らせました。 ダクトの下に穴を開けて、ネジで固定して、配線を繋げると完成です。 こんな感じで光ります。 夜はきれいに光るのですが、携帯だと上手く写せません(>Σ<) もっとLEDを入れて青くして行きます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年4月22日 21:50 はちゅね!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)