ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ムーヴ

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • オイル漏れ止め剤投薬1期1

    オイル漏洩対策にて投薬。 シール等取替の抜本的整備でなく完治には至らぬが、対症療法。。。 現在までのオイル漏洩整備費用計は 3170円。 NETで購入。 ・BARDAHL ENGINE STOP LEAK : 2020円  Product #:6015  UPC Code:0 76906 06 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月1日 20:53 UA-L900Sさん
  • さて、どうしたものか???

    馴染みのGSで給油ついでに来る継続検査に備えリフトアップして下回り確認。 さて、どうしたものか??? 総走行距離 : 134010km 走行距離 : 134010km 整備費用 : 円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月18日 20:24 UA-L900Sさん
  • オキシジエンセンサー復活???

    気候も良くなり、昨年から放置中の不具合解消を図るべく情報収集。 パワーウインドレギユレータマスタスイッチは応急処置にて特に差し障りがないため放置継続。。。 今回は軽整備であり、簡単にアクセス可能な位置でスペースもあるオキシジエンセンサーの不具合を技術料不要のDIYで解消した。 価格改定とはいえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月31日 00:02 UA-L900Sさん
  • オキシジエンセンサー昇天

    車齢を重ねるにつれ起こる不具合? 所用から帰宅し、駐車場にてエンジンを切る時に何気にメータを見ると「エンジンチェックランプ」の点灯に気付いた。 先程までは点灯していなかったが。。。。 原因を調べるべくゼムクリップを探しに自宅へ。 ゼムクリップを変形させコンソール下にあるDLCコネクターの4番と1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月25日 17:32 UA-L900Sさん
  • E/Gオイル添加剤

    走行距離、36,000kmを超えたので過去に、 ハイエースにて使用したシュアラスター 製品のLOOP EGリカバリー軽用オイル添加剤購入したので、注入してみました。 クレールオンライン楽天にて880円でした。 現在のマイカー:ムーヴはラジサポより低い位置にEGオイルフィラーがある為、付属していた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月4日 20:12 赤ぼーさん
  • マイクロロン注入

    マイクロロンです。 前のムーブにも入れてましたが、調子が良くなります。 入れる前にエンジンオイルとエレメントを交換し、暖機します。 あとは、規定量をレベルゲージの穴から少しづつ注入します。 入れている最中に音が変わるのがわかります。 気のせいかも知れませんが、効果はあると思っています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月1日 05:59 R.S2009さん
  • エンジンエアフィルタ交換

    90800Km 今回も同じDJ製を買いました。 安心のクオリティです。 新旧比較。 やはり5万キロくらい使うと結構な汚れっぷりですな。 新品とは全然色が違います。 汚いですな(笑)。 正直、体感的な違いはありませんけど必要な部品ですから定期的に交換したいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月22日 23:06 NAGAさん
  • カバーパッキン交換

    ヘッドカバーからのオイル漏れが気になってしまったので交換致しました♪ ボルト外せばスグに外れます。 さわれば分かるのですがかなりゴムが劣化してますね( ´•ᴗ•ก)💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月6日 21:07 豊丸@GDさん
  • ブーストアップ

    ブーストアップと一口に言っても色々なやり方、それによる特性さまざまあります 当初はブーストコントローラーでやる予定でしたが室内にごちゃごちゃつけるのが嫌だというのと、過去の車たちのように電気配線いっぱいになるのも嫌で色々考えていました   最新のブーストコントローラーは緻密に色々なセッティング ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年6月27日 18:55 》MEL《さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)