ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ムーヴ

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • オイルキャッチタンク 

    エアクリーナーの蓋開けると 200キロ程度の走行後すでにこうなってます蓋の淵とエアクリーナーのゴム淵がブローバイでべっとり   買った当初はBOX内下側の吸気ケース下側まで埃とブローバイで見るも無残なべっとりぶりでした    フィルター淵もこうなっています  この写真、ブローバイ拭いてから2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月24日 14:19 》MEL《さん
  • 日産ラフェスタのベルトを交換しました!

    今回は日産ラフェスタのベルトを交換しました! 去年辺りからディーラーに定期点検を出す度に「そろそろベルト交換を…」と言われ続け交換費用を聞いてみてビックリ!!(やはりディーラーはお値段が張りますね😅)そこで自分で作業する為、今年初めに部品を購入したのですが…その後、忙しいやら寒いやらで放置状態で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月4日 15:55 モッチャン@さん
  • EGカバー塗装ver2

    購入後、塗装していたミラノレッドのEGカバーを娘のウェイクに取付、交換したEGカバーを塗装しました。 SUBARU WRブルーにしてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月30日 00:24 赤ぼーさん
  • タイミングベルト交換(*'▽'*)♪

    タイミングベルト交換に伴い同時交換したほうがよい部品です👍 タイベル交換するのにタペットカバーも外さないと行けなかったんですね!! ウォーターポンプも交換ww スマホだと薄いのでガスケットの取り残しが無いのか確認も楽ですね こんな感じwww 最後にプラグも新品👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月13日 07:07 豊丸@GDさん
  • CVTオイル交換

    CVTオイル交換95112km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月8日 14:16 スチグレnakaさん
  • スズキ WGVチャンバー取付、改善せず取外

    このムーヴのターボ車で、走行中に1つだけ気になる事がありました。 タコメーター3000回転付近、時速60キロ付近の時に、何だか「シャリシャリ」という耳障りな音がするのです。 Pレンジで3000回転まで回しても鳴りません。はて何だろうか?? この車はダイハツディーラーさんで購入した為、1年保証が付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月14日 00:53 半炒飯さん
  • エンジンマウント交換

    L175Sムーヴでは定番ですが、エンジンマウントのヘタリが出始めました。保証期間が延長されておりメーカーもここが弱点ということを認めています。使い方にもよるそうですが早ければ5年5万キロ程度でガタガタだそうです。Myムーヴでは保証期間ギリギリ駆け込みで無償交換になりました。運転席側だけですが…。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月4日 18:27 おとうちんさん
  • オルタネーター交換

    エンジンを始動できなかったのでバッテリー上がりかと思いブースターケーブルでエンジン始動。週に100km以上乗ってるのにバッテリー上がり?オルタネーターも故障か? 翌日、出先にてバッテリーの警告灯が点き、パワステも効かなくなってしまった。急きょディーラーにて診断してもらたところ、やはりオルタネーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月13日 08:52 NIGEL018さん
  • エンジンヘッドから伸びるホース

    大分前ですが、ブローバイが増えて悩んでいたときにこのパイプを針でつついたら詰まっていたのかその後調子がいいです。 プラグにも付着していたオイルも見当たらなくなりました。 ホースは見やすいようにオートゲージに付属していた透明ホースを使っています。 このパイプは径が細く詰まりやすいようですので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年7月24日 11:59 ★よっし~☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)