ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.88

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ムーヴ

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • TORQUE ProでダイハツK-LINEを取得する

    前から気になってたOBDにつなぐELM327スキャンツール買いました スマホでいろいろ情報見れるやつです この2つはハズレでペアリングはできますがATコマンド通りませんでした(´・ω・`) 770円、880円 当たりだったお店1500円 http://www.amazon.co.jp/gp ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2015年12月20日 19:52 mint_@さん
  • 車内ヒューズボックス配置図

    LA150/160系ムーヴは、取扱説明書にヒューズの配置・容量に関する記載がなく、グローブボックス背面に表示されています。 ヒューズ交換等の作業時は、グローブボックスを外すことになるのですが、事前に容量確認だけをしたい時にまで、わざわざ外すのも面倒なのでデータとして書き写しておきます。 (ただE ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2015年11月28日 13:43 ふかぷよさん
  • オートゲージ油温計/油圧計取り付け①/②

    今回は油温計と油圧計の取り付け解説です。 装着するメーター、オイルブロックはすべてオートゲージ製です。 画像ですが左が油圧計とそのセンサーと配線。 右側が油温計とそのセンサーと配線。 上がオイルブロックです。 このオイルブロックにセンサーをつけて、オイルエレメント装着部に挟み込むことで油 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2013年12月27日 21:20 ABARTH 595さん
  • バッテリーからACC/イルミ電源を取ろう①/③

    必要な物ですが、画像下の2つは今回の主役である ・【電源取り出しコード(10A 120W以下)】 ・【4極リレー(20A 240W以下)】 です。 そして画像上の2つがスイッチ(15A 180W以下)と配線(0.2Sq 2.5A 30W以下)です。   画像の配線は0.2Sqの細線ダブルコ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2014年5月24日 21:00 ABARTH 595さん
  • TORQUE ProでダイハツK-LINEを取得する2動画あり

    TORQUEで表示させるには 「Very Advanced-ELM327 custom configuration string」に ATSH8110F0 を追加します 「カスタムOBD2PIDの管理」に 表示させたいPIDを追加するとメーター表示できます 回転数であれば 210C01 など ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 4
    2015年12月20日 19:58 mint_@さん
  • 車内電源増設

    ドライブレコーダーにレーダー。 今後も電装品が増えるので 車内電源を増設です。 古いソケットがあったので ナビの裏からACC電源供給を頂きました。 もうひとつ、ヒューズボックスから取れるソケットを購入しました。 ヒューズボックスはグローブボックスの奥に隠れています。 ①左側の引っ掛けを外して ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年2月1日 11:53 eggさん
  • タコメーターを付けよう①/②

    グレードLにはタコメーターが付いてないので、今回はタコメーターの取り付け解説です。 タコメーターはエンジンルームからの配線引き込みは無く、車内での作業だけなので非常に簡単です。 まずは電源確保から説明します。 最初に運転席目の前のアッパーボックスの蓋を上げておいてください。 蓋を上げておかな ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2013年7月16日 11:38 ABARTH 595さん
  • 純正メーター交換(タコメーター付)その2

    あれから1週間が経ちました(^o^) (通勤は不動のタコメーターで気分だけ‥) ネットやみんカラを駆けめぐり情報収集です。 まずはタコメーターへの回転信号を探します。 一番多かったのがエンジンコンピュータ(ECU)からの分岐でした。 ECUは助手席グローボックスの下、前カバーを外せばあります。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 4
    2010年10月2日 23:00 miyakesさん
  • タコメーター付きに交換 最終回

    MOVE (DBA-L175S)さんから 「主に警告灯はエンジン電子制御系に異常があったときに点灯します。ですからメーターを交換すると最初に異常を感知して点灯します。メーター交換の最初のエンジン始動や、エンジンを始動したままメーターを交換すると、必ず点灯します。一回エンジンを切った後にまたかけると ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2016年7月14日 20:57 鍵マニアさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)