先週カスタムのXリミテッドを注文しました.でも、ターボにしなくて良かったのかなあと迷ってます.
NA車だとあまり走らないですか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- ムーヴ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
NA車とターボ車の違いについて - ムーヴ
NA車とターボ車の違いについて
-
旧規格のムーヴのCXの5MTに乗っています。主に1人だけで乗っているせいか、市街地ではあまり動力性能にはあまり気にはなりません。しかし人を乗せた時や、坂道になると、かなりトルク不足を感じます。特に高速道路での入り口付近の坂ではかなりエンジンを回さないと流れにのれません。しかし高速走行に入ると120キロくらいはでます。上り坂になると80キロくらいに落ちますが、それなりにがんばって走ってくれます。NAのメリットはやはり燃費の良さでしょう。MTのおかげか、一般道では平均17km/L、高速走行では14Km/L。低燃費走行をすると20Km/Lくらいは走ります。しかし、人や荷物を乗せることが多い方、山越えや高速走行をよくする方はターボモデルをお勧めしま キ。燃費に関しては乗り方の影響が大きいと思われます。お金に余裕がある方はぜひターボモデルを買ったほうが良いと思います。
-
わしは現在旧規格の裏ムーヴ、5MTに乗っています。
速いです。怖いです。でも頑張って飛ばしてます(笑)。
先日オカマされまして、修理中の代車が4年式のシビック3DrのEL(1300の4AT)。11万キロ走行ということもあってか、もうとんでもなく遅かったです。高速の登りでは床まで踏みつけてやっとキックダウン、エンジン回転だけ上がって加速はそのまま。ディーゼルやないんやからね。ええ加減にして下さい。「こんなもん売ってええんか!?」と真剣に腹が立ったほどです。
でもコーナリングは抜群でした♪‥‥そりゃそうか。ムーヴと比べたらいかんわな。
裏ムーヴは20ミリローダウンされていますが、飛ばすとやはり怖いです。わしはさらにインチアップして安定感を メいでいますが、それでもまだまだコーナーは怖いです。
さて軽のNA‥‥ターボには動力性能でかなり劣るとのことですが、MTの場合はどうでしょう?ギヤ比とかかなり違うんでしょうか?
わしは割と走り屋というか運転が好きなので、ガンガン引っ張って乗るのは苦になりません。
ムーヴに限らず、軽のNA、5MTで頑張って坂登っておられる方の貴重なご意見を頂きたいと思いますm(_)m
-
私もターボをお勧めします。
旧ムーヴのNAに乗っているのですが,ターボとのパワーの落差は大きく,カタログ以上に開きがあると思います。
特に山坂道では全然違う排気量の車みたいですよ。
私の場合,通勤に片道15キロ(しかも400mの峠越え)を毎日走っているのですが,流れに乗って走るのはちょっときついですね。エンジンは5000回転~5500回転前後をキープしないと流れには乗れないのですが,そうすると音がかなり大きくラジオなどよく聞き取れません。
といって快適許容限度の4000回転前後で走ると,後続車にはいつでも譲る心構えでなきゃいけません。(実際軽のNA以外にはほとんど譲ってます。)
一度友人の軽のターボに乗って同じ道を走ったことがあるのですが,まったく別の車でした。私のムーヴでは全開(7000回転)でも60キロ程度しか出ない場所で,軽々と80キロ出したのには驚きました。しかもまだ余裕があったし,エンジン音もよほど静か。体感的には1300cc~1500ccクラスのパワー感だと思います。
どっちにしても,山道や高速がたまーにしかないという方以外は,予算に余裕があればターボがお勧めですね。
ただ乗り心地は(飛ばさな ッれば)NAの方がいいですし,燃費も2割ほどNAがいい(私のはリッター13キロ,友人のは10キロくらい)ので,そちらを重視する方にはどうかなって気はしますけどね。 -
試乗すればわかると思いますが、次元が違います。
加速と最高速では別物といっていいでしょう。
特に「軽」ですので、NAでは・・・。
とはいえ、NA乗ってるんですけどね(予算の都合で)
もちろんMOVEです。
60kぐらいまでなら何とかなりますが、加速も怠慢だし高速に乗ったことがないので、何処までいけるやら・・・。
予算に余裕があればターボがいいです。
また、できればカスタムをオススメします。
理由は簡単、ローダウンされているからです。
MOVEは13~14インチタイヤを履いていますが、カーブではかなり持っていかれます。
その点、カスタムは15インチ履いてローダウンですのでカーブでのゆれも軽減されると思います。
個人的な意見ですので、試 謔ウれてから検討してください。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ムーヴ 純正ナビ スマートアシスト シートヒータ(神奈川県)
117.9万円(税込)
-
三菱 ランサーセディアワゴン サンルーフ ETC(茨城県)
110.0万円(税込)
-
ダイハツ アトレーワゴン SDナビ ドラレコ ETC LEDヘッドライト(愛知県)
152.9万円(税込)
-
レクサス IS 後期 ムーンルーフ パノラミックビュー(大阪府)
557.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
