ダイハツ ムーヴコンテカスタム

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ムーヴコンテカスタム

ムーヴコンテカスタムの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ムーヴコンテカスタム

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • オリジナルカスタム仕様完成🚗

    車検後、気がつくと、なんだかんだでオリジナルカスタム仕様の完成。 普段乗りがほとんど、自分だけしか乗らないので、知らず知らずのうちに 自分好み🚗になってしまいます(*^^*) 17年目となり、ボディーの状態も 年数と共に、痛んで来ているので、これからも、労りつつ 相棒と付き合っていきます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年10月15日 17:02 sannchannさん
  • フロント足周りの変更。

    この度、長い事 お蔵入りしていたキャンバーボルトを使ってみることにしました。 予想以上にキャンバーがついたので、 今まで、使用時、ハミタイになる為、 使用を控えていたワイトレも導入してみる事に。 シッカリ 収まりました。 ただし頭角が狂ってしまったので、タイロッドを何度も調整💦💦💦走行、調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年10月10日 14:36 sannchannさん
  • 車検後の足回りセッティング

    純正サスとショックとのフロント足回り。 タイヤセンターからフェンダーまで33センチほど。 フロントの純正サス、ショックを取り外して、 以前のLowferショックとRSR ti2000サスに交換。 フロント車高は2センチほどダウン。 タイヤセンターからフェンダーまで31センチほど。 リアはLyb ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年10月7日 01:00 sannchannさん
  • CVTから異音

    最近、加速時(特に出だし)にピシー?と音が良く出てた。滑り感もあったのでCVTオイル交換と添加剤を投入。オイル2Lと添加剤300ml。真中のタンクは中華製加圧投入器(結構良い)。交換後は直ぐに効果が出て異音は無く、滑り感も無い。後は長く効果が続いてくれるのを期待しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年9月7日 19:28 moon_riverさん
  • Fハブベアリング交換+ボールジョイントブーツ交換

    スライドハンマーで引っこ抜いて 圧入して終わりー 使用したベアリング ロアとタイロッドのブーツ交換 ロア:DC-1635 タイロッド:DC-1167 右タイロッド、左ロアはグリスカラカラ状態。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年9月6日 19:58 tomo-32123さん
  • オイル交換 スタビリンク交換 キャリパースライドピン交換

    本日の食材( ^ω^ ) オイル交換 スタビリンク交換 キャリパースライドピン交換の4品です。 見事にグリスが飛び出してます。 ガタツキは無かったので、コトコト音の原因はやはりキャリパースライドピンみたいです。 ボルトが固着していたので、ラスペネ漬けにしてササっと取り外し交換。 新旧比較  ブー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月31日 18:00 えいじん☆彡さん
  • 車検準備の優等生仕様

    さてと、来月に迫った車検に向けて、優等生仕様に まだまだ暑い中、DIY作業開始です。 フロント足周りは サス、ショック共に純正に。 Kybローファースポーツショックとti2000の足周りから。 フロントは、久しぶりの純正サス、ショックに交換。 リアは ショックはそのままで、ワイトレ取り外し、純正サ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月18日 16:15 sannchannさん
  • CVTF交換

    レベルゲージでレベルを確認します。 ここから上抜きしました。 約2.2L抜けました。 このノズルとオイルジョッキを使って入れます。 ノズルが細いので入れるのに時間がかかります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月19日 18:54 きよんちゅさん
  • ブレーキフルード交換

    まずはタンク内のフルードを抜く。負圧を発生させるマイティバックで作業。 スロープに載せて作業。ホイール外さなくても作業できるが、狭いスペースで作業することになります。 フロントは10mm、リアは8mmでした。なぜ一緒じゃないのか。 トヨタのDOT3のフルード。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月19日 13:53 きよんちゅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)