ダイハツ ムーヴコンテカスタム

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ムーヴコンテカスタム

ムーヴコンテカスタムの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ムーヴコンテカスタム

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 早めの夏仕様

    九州地方では、暖冬の影響もあり、流石に雪の心配も無さそうなので、早めに夏仕様に戻しました。 まだまだ 外作業は風が冷たいですね〜。 ついでに フロントのスタビリンクの微調整&ブーツ類のチェック🚗 今シーズンはスタッドレスタイヤの活躍の機会も少なく、長距離走行もしなかったので、交換後700キロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月26日 14:21 sannchannさん
  • ブレーキパッド交換!

    前から変えようと思っていたブレーキパッド…いよいよやばくなって来ましたので寒くなる前に交換しました!善は急げです笑。 いや、時すでに遅しですかね?笑。もったいない精神とはいえ、かなりギリギリまでパットを使ったなぁ(>_<)。安全のためにケチってはいけませんね! まずはホイールを外して、その後キャリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月28日 23:12 凛?RiN!さん
  • サマータイヤへの交換とタイロッドエンドブーツの交換🚘

    最近、急に春らしくなってきて、車弄りには最高の季節が到来^o^ サマータイヤの交換のついでに、亀裂が入っていたタイロッドエンドブーツの交換まで、やっちゃいます。 前回の交換から5年ほどですが、細かい亀裂を発見(°▽°) 破れは無いものの、早めの交換と言う事で。 無事 タイヤ交換も終了で、夏仕様なり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月11日 19:11 sannchannさん
  • 車検前の足回りのリフレッシュ🚙1️⃣

    車検前と言う事で、足回りのアッパーマウントその他をダイハツの純正部品でまとめて購入後 まずはリアからリフレッシュすることにしました。 最近 車に乗る機会が増えて、乗心地を気にしだして、リアのマウントの上下を新品に交換 サスもRS純正の物に交換してみました。 ちなみに 短いものがRSR製のもの 長い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月25日 20:16 sannchannさん
  • お休み仕様に変更!

    まずはタイホイを洗って〜、タイヤワックスヌリヌリして〜 取付‼︎終わり! 今回はリアにスペーサーは入れず(^◇^;) 車高ちょい下げしてから初めてはめたからどうなるか心配でしたが、予想通りちょい被っていい感じに。ただインナーが泣きまくる笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月16日 18:13 凛?RiN!さん
  • 一足早く 🚙冬支度

    九州地域でも今年の冬は 寒くなるとの予想なので、一足早く スタッドレスタイヤに交換します。 昨シーズンに 急に思い立って カラーリングしたダイハツコンテRS純正のホイールでしたが、出来上がりの精度が 今ひとつだった為 再度サンドペーパーがけをして、ホイールカラーペイントで、再塗装しました。 出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月10日 19:46 sannchannさん
  • サマータイヤへの交換

    もう雪の心配は無いだろうと思い、休みの午前中から作業しました。 今シーズンは1800キロ程の冬タイヤ使用でした。 転がりは 夏タイヤのほうが良いですね〜。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月10日 19:33 sannchannさん
  • 10万k目前の足回り整備

    破損していた 右前タイロットエンドブーツの交換。 ついでに、左側も交換しました。 スタビリンクも ノーブランド品に 新調しました。 フロント左側のロアアーム交換後。 ロアアーム交換の際、固定しているフロント左前のボルト🔩が 作業スペース的になかなか抜けずに 苦労😰しました。 色んな部分のジャッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月11日 16:10 sannchannさん
  • スタビリンクの交換。

    今までの調整式のスタビリンクから 純正より少し長めの固定のスタビリンクに交換しました。 こちらが この度 購入した。 5ミリほど長めのスタビリンク。 調整式スタビリンクの耐久性に不安を覚えた為。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月21日 14:46 sannchannさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)