ダイハツ ムーヴコンテカスタム

ユーザー評価: 4.34

ダイハツ

ムーヴコンテカスタム

ムーヴコンテカスタムの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ムーヴコンテカスタム

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパーを縦に…

    リアの内張りを外し、プラス4本、10ミリ3本を外し、側のプレートを取ってモーターを外す。 中のアームの先に丸いプラスチックに穴が2個開いています。アームを引いて逆側にはめるとク~とワイパーが倒立していきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月19日 16:23 よっちまろさん
  • リヤワイパー動作無効化

    フロントワイパー作動時に勝手に動くリヤワイパー。 私はリヤワイパーは使わない主義なので、非常にありがた迷惑です(笑) ワイパーを外してワイパーマスコット?カバー?を取り付ける手もありますがあまり好きではないので、機能停止の強行手段です。 連動機能だけを停止させる方法がありそうですが、あるのか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2010年10月25日 16:31 よしえもんあぶそるーとさん
  • リアワイパー取り外しパンチ

    ワイパー根元のカバー引っ張ってはずしてラチェットてクリクリ台風 んで車体から出てるネジに市販のキャップをクリクリつけたら終わりひらめき ちゃんちゃんっぴかぴか(新しい)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2010年10月6日 23:17 あぐりRさん
  • リヤワイパー倒立

    暇つぶしにやりました。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月3日 18:23 Toshi-23さん
  • リヤワイパー倒立化

    差別化(?)第3弾。 リヤワイパーの倒立化に挑戦します。 ワイパーを引っこ抜いて…というのは力を入れても抜けず。 それ以上力を入れるのが怖かったので、ワイパーを取り付けたまま作業をすることにしました。 ラゲッジの内張りをはがします。 モーター部分のプラスネジを外し、10mmボルトを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年9月22日 00:17 4Take(しいたけ)さん
  • ワイパークリーナーテープ貼りつけ

    ワイパーブレードを常に良好な状態に保つアイテム。以前は「クリーンスイープ」や「ワイパーアシスト」という物がありましたが今は無いようですので代わりに「サーフサイト=Safe Sight」を近所で購入。 「クリーンスイープ」は感動的な効果がありブレードゴム交換サイクルが非常に延びました。4本の細いテー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月14日 11:44 ez30さん
  • ウィンドシールドワイパースイッチの取り替え

    ダイハツ純正のウィンドシールドワイパースイッチの取り替えです。 コレで間欠時間が調整出来る様になります。 まずは下のボルトを外します。 続いてステアリングを90度切って隠れてるボルトを外します。 左右です。 後は上下にコラムを分解します。 ワイパーレバーに刺さってるコネクターを抜きます。 後は本体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月26日 21:36 sin-D@copenteさん
  • L575S 間欠時間調整機能付ワイパーレバー交換

    間欠時間が短かすぎるので、間欠時間調整機能付ワイパーレバー ダイハツ純正部品(他車流用)に交換 定番らしいです ステアリングコラムカバーを上下に分割 ワイパーレバーのロック(爪)を押して取り外します 下 間欠時間調整機能付ワイパーレバー 装着 作業時間5分以内

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月24日 15:54 メカメカEK9さん
  • ワイパーコントロールユニット

    ガラス撥水処理してるので、現行の間欠では間隔が短いので調整ですギアとワイパーレバーの間の黒いポッチ(ボリューム)が調節器 ダイハツ、トヨタ純正品の間欠ワイパーでは無く、ゴンザレスさん考案の自作コントロールユニットです。 2~20秒間で無段階設定出来ますし 費用は材料費たったの!たったの! 178円 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月19日 11:09 みーチャンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)