ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • リコールCVT内容書き換え

    リコールでのCVTプログラムの書き換えです。 作業時間は15分ほど。 待ち時間の間に乗ってみたかったアトレーのターボに試乗した。 なかなかな加速で静かだった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月13日 21:25 ゲスい苺さん
  • ピットワーク ドライブシャフトブーツ取り付け

    久々の投稿になります、うちの愛車も12万Kmも走れば あちこちガタが出てきて当たり前です 去年の冬で、とうとうシャフトのブーツが裂けてしましました(T_T) あまりお金をかけたくないので、ピットワークのブーツを購入 スピージー製の物と悩みましたが ピットワークを選択! 左右交換します。みごとにパッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月21日 16:58 スターダイバーさん
  • ドライブシャフトのブーツ交換

    寒い日ですが、前回の作業で発覚したブーツの交換です。 今回は簡単に交換できる分割式(ランチャック製)を使いました。 本当に楽です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月25日 13:00 FREEーOFFさん
  • パワーステアリングオイル交換

    家庭には必ずある、ポンプ。 リザーバータンクに差し込み、吸える分だけ吸い出し、あとで新品を補充。これを繰り返し、パワーステアリングオイルを交換します。この方法なら皆さんも出来ると思います。 今回使用するパワーステアリングオイルです。1L2000円(税別)です。 交換前の多分11万K酷使されたオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月21日 15:36 りくやさん
  • 左ハブ?より異音発生!!

    少し前からアクセルオン・オフ時や ブレーキング時に「ゴゴゴゴゴォ~」っと音が鳴り出したのですが、 「まだ大丈夫♪」っと通常使用してましたが、自己治癒力がある訳も無く異音は大きくなるばかり。。。(当たり前) 「大方ハブベアリングだろう」と分解開始したら・・・・・ なんとハブのスプラインにガタが発生し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年10月24日 22:46 ニッパチ(仮名)さん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    自分の車に限ってドライブシャフトブーツは破れない といくら言い聞かせていても破れるものは破れる。 クソ高いブーツを買ってきました。 作業は普通の工具類で出来ますが、カッターナイフ、ニッパー、小さいハンマーも必要になりますので工具箱内の確認を(ワシの工具箱の中には入ってなかった(爆))。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2010年10月10日 00:24 ヴァンプ笑軍さん
  • スタビライザー油差し

    スタビライザーの動きを良くするために油差ししましたわーい(嬉しい顔)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月4日 10:47 とびしょくにんさん
  • RS純正スタビライザ

    RSには純正でついているスタビライザを導入しました。 前準備としてサスはすべてRS純正のものに変えてあります。 これがスタビライザ本体です。結構重い。 ジャッキアップしてタイヤはずしてフロントメンバーのボルトをはずしていきます。結構きつい体勢での作業でした。 はずしたボルトは綺麗にしておきまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年2月18日 18:17 ゴンちゃん3さん
  • ATF強化剤注入

    エンジンルーム。 上から見た目には分かり難いところにATFのゲージがあります。 斜めから見えます。 見えにくいですが。 ゲージを引き抜いておきます。 ATFの方もチューブを挿して準備。 チューブの途中を摘みながら、ゲージが刺さっていた口に入れましょう(粘度が高いからオイルもそうそうは漏れませんが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月21日 13:03 ヴァンプ笑軍さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)