ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアドアもデッドニングとLEDいろいろ完了

    ドア4枚デッドニングとLED打ち替え、ドアハンドルLED取り付け完了しました。 しばらくは何もしたくない。。。笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年5月7日 21:36 りぃこ@LA110sさん
  • 運転席と助手席側後部のデッドニングとLED

    1日1ドア。 2日かけて2ドア。 バッフル付属のネジは合わないのでこれで取り付け。 アウターパネルにいろいろ貼り貼り。 バッフルとスピーカー用防音テープを付けるとリブが干渉するので彫刻刀で切除しました。 ドアハンドルにLED付けるため8φの穴開け。 インナーパネルに制振材をペタペタ。 LEDで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年5月2日 22:14 りぃこ@LA110sさん
  • まずは助手席側ドアのデッドニングとか

    いきなりほぼ完成図。あとは部分的に制振材を貼るだけの状態です。 デッドニングするためドアパネル外したので、ついでにいろいろやりました。 ドアパネルには吸音材も貼り付けてます。 インナーバッフル取り付け。 付属のボルトがM6で穴に入らなかったので、M4×20を購入しました。 パワーウィンドウスイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年4月30日 21:56 りぃこ@LA110sさん
  • デッドニングの続き(右リヤドア

    途中だった配線やコネクターの共振対策をして、ドア持ち手のネジ2本を固定し、残り2本のネジも固定して完了になります。 作業時間20分w

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月12日 12:59 ゲスい苺さん
  • リヤドアデッドニング(左

    プラダンで塞ぎます 埋まりました スピーカー周りにスポンジテープ でかい穴も塞ぎます… ケーブル等はスポンジテープで共振対策をしてあります。 内張りにもスポンジテープ ドアノブにもスポンジテープ 閉じて終わり。大体二時間。 アルミテープは何かって?ダイソーです(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月11日 20:46 ゲスい苺さん
  • プチデッドニング

    車外に結構な音漏れするので プチデッドニングです パネル外して スピーカー外して 鉄板にスポンジくっ付けて スピーカー戻して 回りにスポンジくっ付けて このアルミ制震材 10枚入ってたけど ムーヴ貼る場所ないがな せっかくなので とりあえず1枚貼った 音漏れ対策にはならなかったかな 室内への ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月3日 19:42 ◯◯◯◯オリオンさん
  • 天井断熱 2

    採寸切り取りし全面に敷き詰めます 落下してこないように養生テープで固定しています 外した部品を取付し完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月9日 03:27 Pu~さん
  • インナーバッフルとデッドニングキット取り付け

    インナーバッフル KTX-Y161B 量販店では定価だったのでAmazonで購入。 インナーバッフルの付属品です。 ムーヴのネジ穴は4ミリなので、付属のM6のボルトは入りません。 なのでM4の六角ボルトとワッシャーとナットを用意しました。 エーモン デッドニングキット スピーカー周辺簡単モデル 2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月13日 17:19 chankunさん
  • なんちゃってデッドニング

    皆さんの整備手帳を参考に、ダイソー商品を買い集め アッと言う間に終わりました^ ^ スピーカーからの繊細な音もハッキリ聞こえる様になって、外部からの騒音も減り とても満足です(*^^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月14日 03:08 鬼の子ピッピさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)