ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リヤドアの密着感アップをねらって

    純正のリヤのドアトリムはただ単に内張を留めているだけのパーツになっているためにリヤドアとの密着感が弱い感じがします。 そこで... お友達のにゃんじさんがフロントドアのドアトリムを流用していたので真似してみました(^^)v ちょうどリヤドアの窓枠部分がゴムに密着するような位置関係ですねp(^^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月18日 20:17 くわ.さん
  • 【L152S】 デッドニング(フェンダー編) [詳細]

    フェンダーをさくっと取り外します。 そこに響きそうなところにレアルシルトを貼っていきます。 最後はどーんとオトナシートを1枚貼り♪ フェンダーを叩くと鈍い音になりました。たぶん効果あるのでしょう(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月22日 11:46 バティーさん
  • 【L152S】 デッドニング(バルクヘッド編) [詳細]

    フロアのデッドニングに引き続き、今度はバルクヘッドのデッドニングをします。 まずはさくっとダッシュボードを外します(笑)。 (ホントは外すのはちょっと面倒です。) それにしてもなんだこの配線の山は…(汗)。 取り外されたダッシュボード。 エアコン関係一式も取り外します。 下に見えているレア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年1月22日 11:43 バティーさん
  • 【L152S】 デッドニング(フロントシート下編) [詳細]

    10月のリアシート下のデッドニングに引き続き今度は前席下のフロアのデッドニングをします。 前席は効果大なはずなので急遽レアルシルト追加。 16枚買っちゃった♪ (右のは使いません。) まず、フロントシートを外します。リアシートと違い左右分かれているので多少楽でした。ただ、バティー号の場合、運転席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月28日 09:30 バティーさん
  • 【L152S】 デッドニング(リアシート下編) [詳細]

    6月に施工したラゲッジのデッドニングに引き続き今度はフロアのデッドニングをします。 まずはリアシート下から… まず、リアシートを外すのですが、これがめちゃめちゃ重くて一人では持ち上げるのが精一杯。車外へ出すこともできず、応援を呼ぼうにも周りには誰もいないので結局フロントへ倒して作業することにしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月27日 14:17 バティーさん
  • 【L152S】 デッドニング(ラゲッジ編) [詳細]

    ロードノイズ対策としてフロアのデッドニングをします。 第一弾として、ほとんど剥き出しのラゲッジから始めます。 特に16インチタイヤにしてからうるさくなったので期待大です。 材料はオトナシートを使います。 レジェと悩みましたがちらっと見えるラゲッジの場合、見た目的に黒い方がよさげだったのでオトナシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年11月11日 20:13 バティーさん
  • 【L152S】 デッドニング(ダッシュボード編) [詳細]

    車内静音化対策としてダッシュボードのデッドニングをします。 使用するのはダイケンの遮音シート。建築用の素材です。 ニードルフェルトも使います。 とりあえずダッシュボードの下を外してみます。既に純正ではニードルフェルトが貼ってありました。ということはメーカーはここの静音対策に効果ありとみなしている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月11日 19:38 バティーさん
  • 【L152S】 ノックスドール

    ロードノイズ対策として有名なノックスドール。 ボルボ純正で採用されてるとか…。 タイヤハウスを綺麗にし、翌日にヘラを使って施工しました。 肝心のロードノイズはほとんど変わりません。 プラシーボ程度です。 まぁ、タイヤハウス内が黒くなったのでホイールが引き締まって見えるのでよしとします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月10日 00:29 バティーさん
  • フロアデットニング

    前回はエーモンのロードノイズ軽減マットを前後に敷いただけだったけど今回は遮音シート(建築用)と遮音テープを入手したのでフロア全体に敷いてみます。(^o^)/ まずはシート下のボルトをフロントは各席4本づつ、リアは8本でとまってるのでラチェットでポリポリはずして・・・・ 重たいシートを一人寂しく外に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月2日 00:24 ヒロ@L175さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)