ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • バックカメラを取付ました!

    新年最初のイジリでバックカメラの取付を行いました! 実は年末の時点でカメラの取付とカメラからナビまでの配線は終了してました! ナンバー灯のユニットの隙間からナンバー裏→スペアタイヤ下のグロメットを通して映像用の配線を車内に引き込みました! 続いてはリバース信号をバックランプから取り出します! ま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年1月1日 23:19 ともぞ~@VM4さん
  • AVIC-H099MDG用HDDとAVIC-H900用HDD使い分け

    ここに大量の音楽が! しかも2倍!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月17日 18:29 とろもぐさん
  • バックカメラ取付

    軽自動車のような短い車体に、バックカメラは不要と思っていたが、その便利さを知ってしまうと、やはり欲しくなるものである。 コペンには激安のCCDカメラを取り付けているが、今回はKENWOOD純正のCMOS-C230をチョイスした。 配線は専用コネクターを本体に接続するだけなので、設置が楽である。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年11月3日 21:39 ミッチョ@名古屋さん
  • 【備忘録】楽ナビポータブル マップチャージ(差分データ更新)

    備忘録として。 carrozzeria AVIC-MRP077 マップチャージ(2016年10月分差分データ更新) 実施 データDL済み(本体データ更新は後日) 商品付属分のマップチャージは、全データ、及び差分データ更新もこれにて終了。 今後は有償ダウンロードによるバージョンアップとなる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月27日 15:07 dora-monさん
  • 【備忘録】楽ナビポータブル マップチャージ(全データ更新)

    備忘録として。 carrozzeria AVIC-MRP077 2016年マップチャージ(全データ更新) 実施 データDL & 本体データ更新 ともに済み。 商品付属分のマップチャージ(全データ更新)は、これが最後。 あとは2016年10月までの差分更新のみ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月21日 22:13 dora-monさん
  • ナビ用電源ケーブル&車速信号入力ケーブル取付

    ソケット電源の電装品を多く取り付けている(PND、レー探、スマホ用クレイドル×2、クーラーボックス)ため、拡張用4連ソケット、およびそれにタコ足状態でつけている2連ソケットもフルで使用中・・・。 なので、それを少しでも解消しようとナビの電源をACC電源から直電化しようとこちらを購入。 カロの楽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月30日 19:40 dora-monさん
  • 地図更新

    KENWOOD MDV-L301の新しい地図が発売されました、MapFanのプレミアム会員(3888円/年)になると無料で更新ができるとのことですので、登録してSDカードにダウンロードしました。しかし、MapFanの利用価値が見いだせず3888円で地図を購入したことになってしまいました。今後Map ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月19日 21:16 いけだっこさん
  • ナビに日よけをつけました

    どうしても日差しでナビが見にくくなるから、PPの板で日よけをつけました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月27日 14:00 shibaoyajiさん
  • FM-VICSアダプター取付け

    Datasystem FM-VICSアダプター FVA007 純正アンテナを使ってVICSを受信できます 設置理由は次へ MRP-066付属のVICSアンテナはスマートに設置できないのと受信感度が悪いようなので付けていません しかし、遠出などで「交通情報が分かればなー」なんて思う場面に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月2日 22:50 モウえもんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)