ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ツィーターの下駄(アダプター)を加工

    実は、ツィーターの下駄の根元に配線通し用の切欠きがあって見えてしまうのがどうも気になって・・・ 「切欠き隠し」とついでに角度変更兼ねて加工してみた。 まずは、角度調整から。 #180のサンドペーパー上で墨をする要領でゴシゴシグルグル削ります。(写真は作業途中・・・) 左右共低い側で2mm程削 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月6日 18:54 わや3さん
  • ツィーターを小細工

    元々はドアパネルに穴を開けて、 カバーに添わせる形で付けてたんだけど、 (網の下のテープの残りがそれ) 思い立ってツィーターを分解して、 網をくり抜いて表から付けるか、 裏からそのまま付けるかで迷って・・・ ツィーター本体の網を残し、 裏のカバーを取っ払って、 本体ごとホットボンドでくっ付けちまっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月8日 19:41 へま@さん
  • ウーファーメンテ

    もともとはこんな感じだったのですが重くて見栄えが悪かったのでリニューアルしてみました 取り敢えずばらします もともとアンプ内蔵だったのでいらない部分を切ります~ 塗装しようとしましたが断念してカーボンシートを巻きました エッジが破れかけてたので補修もして テキトーに補修もして ・・・気分でナンバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月5日 23:52 mio2021さん
  • TS-T720(ツィーター)を純正位置に取り付けました。

    穴に沿ってカッターで直線的にカットしていきます。 最初から丸く切るには、それなりの道具が必要になりますが、この方法であれば、家庭にあるカッターで十分加工出来ます。 切り抜き後 残った部分を切るのではなく、金やすりでつぶすように削っていきます。 使うやすりは、楕円、円形の棒やすりです。削り過ぎて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月19日 12:29 capicapiさん
  • スピーカーグリル ブルー化

    ミッドバスの音抜けをよくするために、純正のスピーカーグリル部分を思い切って切り抜いてしまいました。 もう後戻りはできません(^^; そのままが一番良いのでしょうが、やはりスピーカーの保護のためにカバーを取り付けました。 助手席側。 ネットとの境目に、ブルーのカラーモールを貼り付け。 助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月11日 22:57 青バラさん
  • ツイーターをパテ埋め

    オートバックスの格安ツイーターを、純正ツイーター位置に両面テープでつけていました。運転席からは分かりませんでしたが、フロントウインドー外側から見ると、ツイーターがポコっと飛び出ているのがとっても気になるようになりました。そこでパテ埋めしようと思い立ちました。これが2014年最初のソニカ弄りです。途 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月7日 20:33 ソニカおいさんさん
  • ツイーター埋め込み 張り替え

    運転席 完成 助手席 完成 ホールソーで穴を空け MDFでマウントを作り パテ盛り 向き位置確認 そこからさらに 削って パテ盛って 削って こんな感じまで出来たら ベロア生地を貼って終了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月3日 15:47 NANA-RCさん
  • ナビ再起動防止

    Rossam RCA-150を使用してナビ再起動防止を計画しました。 仕様したものは、写真のRossam RCA-150。 RCA-150のメス側に配線はしていません。 RCA-150に逆流防止機能はないのでオス側もメス側も条件は同じなので。 エーモン【1554】電源ソケット1穴 シガーのメスです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月29日 12:46 新チャンさん
  • MYソニカの6スピーカ化♪(その2)

    リヤトレイ設置とスピーカー線分岐の為、車内の内装を取っていきます。 配線はリヤドアのスピーカーから分岐。 なのでドアの内装も剥がし、一旦スピーカーを外します。 分岐した配線をBピラー内に通し、リヤトリムまで配線を隠していきます。 針金等でスピーカ線を誘導してあげると作業がスムーズに進みます♪ リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月22日 01:16 若旦那@讃岐藩士さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)