ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ウォッシャータンクキャップ取り替え

    見事に折れた元のキャップ 購入した新しいキャップ 税込みで227円でした。 古いのをサッサと外して、新しいのを付けて終わり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月18日 22:11 ete@sonicaさん
  • ソニカ ワイパースイッチレバー交換 その2

    ステアリングコラムカバーを元にもどしますが 下側のココが出ていると元通りになりません これ、気づかなくて暫く格闘してました (;^ω^) きれいに収めました ウインカースイッチと同じようになり、左右の 感じがいい具合になりました~ 間欠付きワイパーレバーです 雨の日の超便利アイテムですねっ ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月10日 11:03 KONI(コニー)さん
  • ソニカ ワイパースイッチレバー交換 その1

    ソニカのワイパースイッチレバーを 間欠機能付きにすべく「楽天ショップ」でポチりました TOYOTA 純正 SWITCH,WINDSHIELD 84652-52090  です 税、送料込み 6,999円でした まずはお約束のバッテリーマイナス端子を外しました ステアリングコラムカバーを外すべく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月10日 10:57 KONI(コニー)さん
  • ワイパーカウルの塗装

    青○のワイパーブレードを外し、 青矢印のウォッシャーホースを取って、 赤○のクリップを取って、 黄○のネジ(10mm)を外す。 (手元に持ってくる時に落とさないように) 優しくコジるとバコン!と外れる。 外した時の汚さは想像を絶する。 7年分の汚れやカスが、 塊となってこびり付いてた。 大体 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年4月24日 20:06 へま@さん
  • ファンカーゴ用間欠ワイパースイッチに交換

    中途半端な雨用に定番の交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月30日 23:57 kotaponさん
  • 「スラストシート」取り付け ~ワイパーの外し方~

    皆さんご存知だと思いますが、時間があったので、手順を撮影してみました。 ワイパーを外します。 蓋を外します。 10mmナットを外します。 ワイパーをこじりつつ引き抜きます。 完了♪ 次はバルクヘッド周りをばらします。 続く。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月7日 18:15 ぜーたさん
  • 間欠時間調整式ワイパースイッチ 取付

    ソニカって間欠ワイパー初めからついてないんですよね~ トヨタ純正が適合するらしいのでポチッ! コネクタ形状と全体写真だけみて、これだっ! と思い、オークションで購入しました。 購入金額:2000円+送料 無事取付完了しました。 暑かったせいか、カバーを戻すときにてこずってしまったw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月22日 18:22 神楽ビアンコさん
  • リヤワイパー倒立化

    最初にリヤワイパーのカバー(?)を外し10mmのナットをソケットレンチではずします。 その時にワイパーの可動範囲をチェックしておくと後の作業が楽勝ですヨ! 先ずは、バックドアトリム(内張り)を剥がします。 内張り剥がしを隙間に入れてエイッと引っ張ると、バキバキッと派手な音をたてて外れます。 ワイパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月3日 14:21 プレゼンスZSさん
  • ワイパーS・W交換

    みんからを見ていて取り付け出来ることを知り早々に注文。 本日雨天で会社が休みで、部品が入ったとの事で取り付けてもらいに行きました。 取り付け後です。 作業中は雨が降っていたのに、作業が終わるとやみました。 一応動作確認だけしました。やはり時間が調整出来ると便利です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月11日 15:25 yoshikuboさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)