ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • トヨタ純正 間欠ワイパースイッチ交換 その2

    えー、外れましたらこんな感じであらわになります(*^^*) マイナスドライバー等でカプラーを外します(^ ^) 次にここを外します(^_^;) 後は簡単(((o(*゚▽゚*)o))) 入れ替えて交換するだけです(^^) 最後は、この逆の手順でおしまいっ!です( ´ ▽ ` )ノ あっ、ステア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月20日 22:37 yupomさん
  • トヨタ純正間欠ワイパースイッチ交換 その1

    軽自動車に乗っていてずっと不便だと感じいた事… それは… ワイパーがちょうどいいところがなくて面倒くさい! ずっと考えていましたが、オクで比較的安く手に入ったので購入、取り付けにかかることにしました(^ ^) えぇ、諸先輩方の整備手帳を参考に… いつも真似事ばかりですいません…… ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年2月20日 15:23 yupomさん
  • モリワイパー塗布

    二酸化モリブデン配合の乾性被膜潤滑剤です。 ワイパーゴムに塗布すると、 ビビリ、ふきむらを防止します。 ↑と、書いてありましたので、 ワイパーのメンテナンス代わりに試してみました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月22日 12:52 かっちゃんxxさん
  • 時間調整式ワイパーに交換

    以前からこのクルマでやりたかったこと。 それが今回施工する、ワイパーレバーの交換。 従来はミスト機能はあるが自分の好きなようにワイパー作動時間を設定できなかった。 で、それの改善ということで行った。 まずはハンドル後部のカバーを外します。 ネジはハンドル裏に2箇所、下部に1箇所ありました。 あと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月6日 19:04 そにかる.さん
  • リア間欠ワイパーキット の取り付け

    リアのテールゲートを開け、テールゲートの内張りを外します。 画像は、作業前の状態です。 隙間が少ないので、始めにどこから外したらいいか、判りにくいですが、 内張りとボディの間に、指を入れ思い切り引っ張って外します。 ホックを全て外すと、カバーが外れます。 リアワイパーのコネクタを外します。 画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月13日 16:12 ぶるーリミテッドさん
  • リワイパー取り外し+銀玉取り付け

    まず10mmナットを気合いで外します 次に両手に気持ちを込め ワイパーを引っこ抜きます (かなり固かったです) 銀玉付けて終了 車検はしらん(-。-)y-゜゜゜ 取り外し方は他の人のを参考にしましょう(^o^)丿

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月21日 21:50 さん
  • ワイパー直立

    みんから見てると皆さんやってたので真似してみました。(^_^) まず内張りをはがします。これは引っ張ったら簡単に外れました。 次にワイパーのカバーを外します。 これは下に引っ張れば外れます。 ナットが出てくるので外して、ワイパーを引き抜きます。 ワイパーモーターを外すために三本のボルトを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月10日 08:38 @ゆうすけ@さん
  • リア間欠ワイパー取付(その2)

    間欠キットのワイパーモーター側です。 コネクターは端子を付け替え、反対側に付いていたものを再利用しています。 1 +12V 青/黒 2 -12V 白/赤 前ページ追加した配線(黒/緑)を2(白/赤)へ、スプライスでかしめて1本にまとめます。 10Pコネクターから抜いたコンタクトピンをそれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月29日 22:57 がみゅさん
  • リア間欠ワイパー取付(その1)

    リア間欠ポジション付きのスイッチですが そのまま取付しても機能しません。 INTはどのピンに繋がっているか調べました。 INT位置でテスターを当てると6と10ピンが繋がっていることが判ります。6ピンはGNDなので10ピンを間欠リレーに繋げればINT位置で動作します。 テスター当てながら写真撮れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年10月29日 22:11 がみゅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)