ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • コンデンサー交換!

    以前に交換した物 ・ブロアーモーター ・コンプレッサー ・エアコンフィルター しかし冷えない。 走行時、冷える。 コンデンサーに水を掛けたら冷える。 なので、新しいコンデンサーへ交換です。 高圧側の配管内部が真っ黒に汚れていたので、清掃も行ってます。 結果、よく冷える! 吹き出し口で-5℃ 見た目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月6日 18:00 かみりん!さん
  • 備忘録・WAKO'S PAC-PLUS施工

    施工日・令和4年(2022年) 7月29日(金) 施工時走行距離・122,274km 施工店・プロバイル 今年の夏は凄く暑いのでエアコン添加剤を注入 約3年ぶりに施工しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月29日 15:31 玄米!さん
  • エアコン効かなくなったので

    前日の仕事の昼休憩にエアコンかけながらいると、生ぬるい風が。 おいおい、ガスか?ちょっとアクセル踏んでみようとしたら冷たい風が出たのでなんだろうな。と思いながら仕事に戻った。 仕事終わりにエンジンかけて帰ろうとすると走行しているに関わらずエアコンが効かない。えーっと、、、今日暑いんですけど! こん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月26日 16:52 はろ~さん
  • エバポレーター洗浄(21,4601km)

    助手席のフロアマット下の灰色の吸音材?、切れ目のところを引っ張ってめくれば、ドレンラインが丸見えです。中央上部の黒い穴に手前の黒いゴムパイプが刺さっているだけです。 それを引っ張って外し、手前に持ってきます。エアコン本体接続部が外れると厄介なので注意です。本体ガイドにはさっまて固定されているので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月4日 12:51 capicapiさん
  • デンゲン エアコンオイル

    似たようなやつで、いつもはワコーズパワーエアコンを入れるんですが、今回は冷えも十分(現時点では)なことから、安価なこれを入れました。 エアコンを使うと電動ファンが爆音なのがダイハツ 途端に”軽自動車っすね…”って感じになるのはしょうがないね コンプレッサーの方は少し静かになったような気がする

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月12日 15:27 h.sionさん
  • エアコンコンプレッサーノイズ点検他

    前に純正アース線を交換しました。ナビ交換後、コンプレッサー停止時とクラクションを鳴らした時にノイズがのるようになりました。 で、点検。アースボルトが緩んでいました。 せっかくなので、アース線を交換しました。短くて届かないんです、純正アース、品番見直し統合による改悪の一例です。 HEC-15-3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月28日 11:51 capicapiさん
  • エアコンガス漏れ点検

    コンプレッサー接続部分より漏れ カシメ部分からの漏れかも知れないです。 コンプレッサー全体が汚れていました。 外気導入にするとガス臭くなるので気が付きました。もう、あちこちボロボロです。 高圧側配管より漏れ でも、エアコンは効いています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月12日 17:17 capicapiさん
  • コンデンサー洗浄とスポンジ張り替え

    写真の工程までに、バンパー取り外し、換気扇マジックリン噴霧、すすぎ、ブロアでの水分飛ばし、パーツクリーナー噴霧、と劣化したスポンジの除去をしております。以前からコンデンサーの三方を囲むスポンジ(の残骸)は何のためか分からなかったのですが、調べてみるとエキゾーストの熱を遮り、ファンがグリルからフレッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年7月25日 21:08 riohjpさん
  • ブロアファン交換(207000km)

    ファンは助手席側足元奥の上部にあります。発煙筒の付いているカバーを外して、ECU?をずらせば、上部に見えます。 2回目以降の交換であれば、10mmのスクリュ3本と、落下防止用クリップ、コネクターを外せばあっという間に外せます。 外すとエアコンフィルターが見えます。 外したファン、きれいなもんです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月15日 18:09 capicapiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)