ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンバルブキャップに細工してみる

    エアコンガスバルブキャップにネオジム磁石を貼るとパワーダウンが軽減される…という情報をみんカラで見てマネさせてもらいました 使うのはダイソーで買ってから家に転がっていたこのサイズの磁石 金を一銭もかけないところがポイント こちらは低圧側のキャップ 当然磁石は付かないので上からアルミテープで貼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月13日 20:22 ガレージTAKUさん
  • エアコンクリーニング業者へ入庫。

    購入からまもなく5年。 エアコンを稼働するシーズン毎に気になっていた、なんともいえないニオイ。 その都度フィルター交換や市販クリーナーでの簡易洗浄等でその場を凌いできましたが根本的な改善には至らず… まだ5月なのに夏日になることも増えてきたし、本格的な夏を前に根本的な対策を施そうと思い立ち。エア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月17日 03:04 マシャ@白ソニさん
  • 冷媒配管(高圧側)の保温材取付け、残り部分

    前回施工してなかったフロントバンパー裏側の冷媒配管の保温を完了しました(^_^)v 使用した保温剤は前回と同じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 19:39 jun吉さん
  • ブロアファン交換

    見切り発車で買った、 ムーブカスタム用のブロアファン。 多分付くんじゃね?と信じて摘出。 もちろん助手席シートを取っ払って、 寝転がって汗だくになりながら、 1時間位掛けて格闘の末。 外してる最中に、 茶色いカスがボロボロと落ちてきて、 咳こむわ、手は黒くなるわ、汚えのなんの。 比較。 右側、付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月17日 16:12 へま@さん
  • 冷媒配管(高圧側)の保温材取付け

    メーカーが施工してないので必要無いという意見もありますが、僕はエアコンの効率をより良くする為に施工します 今回は蒸発器の入口側配管(こちらが特に重要なので)のみ施工 フロントバンパー裏と出口側はまた今度時間があれば施工予定ですが、いつやる気が出るかです(^_^;) 保温材はホームセンターに売って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年7月3日 19:31 jun吉さん
  • 【清掃】室内空調用エバポレーター

    夏の前にエバポレーター洗浄をやりました。 今回は温度センサもきれいに。 中性洗剤とかした水でつけ置き、ブラシ洗浄。 結構、センサのフィンからも臭いがしていたのですが、これできれいになって臭いも取れました。 例のごとく、家庭用エアコン用ですが、一番安上がりなので、これで洗浄します。 チューブを切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 18:32 montanさん
  • エアコン配管の断熱②

    前回ここまでやった断熱材を 延ばしました。 ここのカーブの部分はブラケットがついていて巻きにくかったので後で考えることにします。 フィルター裏 室内引き込み場所迄 後はフィルターカバーとインタークーラーの導風カバーをつけておしまい。 使用材料は 断熱パイプ13mmを1本半と16mmを40~5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月5日 09:49 さかきさん
  • エアコン配管の断熱①

    暑くなる前にやってしまおうと面倒くさいバンパー裏から作業開始。 ジムニーの時はルームエアコン用の断熱ホースでやりましたが、今回はダイソーの13mm用と16mm用を使用します。 これを低圧配管に巻いていきます。 こんな感じ。 アルミ配管に13mm ゴムホースに16mm せっかくバンパーを外したのでプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 17:30 さかきさん
  • ブロワーレジスター交換

    グローブボックス下のカバーを外すと、右奥にあります。 コネクターをロックボタンを押しながら外します。 プラスネジ2個で固定されているだけですが、場所が狭いので短いドライバーが必要です。 新旧比較 右側が新品 旧品 端子に錆が出てきていました。 新品 ピカピカ 車両側コネクターに接点復活材を塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月6日 10:59 capicapiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)