ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

マフラーカッター取付・交換 - マフラー - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー マフラーカッター取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レクサスLS500h ワンオフマフラーエンド製作

    A様のLS500hをご紹介します! 作業内容は、 「現在装着されている社外マフラーの脱着式テールエンドを取り外し」 ↓ 「社外リアバンパーに合わせた4本出しチタン製テールの製作(マフラー本体はそのまま)」 です。

    難易度

    • コメント 0
    2022年5月18日 14:55 EXARTさん
  • マフラーカッター装着

    11月のオフ会時、不用品交換会でゲットできたこちらのマフラーカッターを、ようやく、ほんとようやく取り付けていくことに(笑) 少しはバックビューが変わることを期待して(笑) 取り付け前のバックビュー。 えぇ、いたって『どノーマル』ですが、何か?(笑) 台紙に書いてある取り付け説明文を読みながら、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月30日 21:06 dora-monさん
  • マフラーカッター取り付け

    ココアちゃんで使って ラパンくんでも使った このマフラーカッター 取り付けてみます ついた(^o^) うしろから とりあえず流用は可能みたいです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 12:45 むーみん谷のけんちゃんさん
  • 100均ステンレスマグカップ⁈

    100均のステンレスマグカップを6個購入して サンダーでH形に切り込み、開いて組込み溶接して 後は適当にパイプを溶接してセルシオ純正改マフラーに追加 ソニカ 純正マフラーの太鼓後ろにセルシオ純正左マフラーをグラスウールとステンレスタワシを入れ込み更に延長してマグカップを追加 抜けもさほど悪くなって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月15日 03:50 改良型 たぁさん
  • Dスポマフラーカッター適合の無い理由

    D-sportのマフラーカッター付けました。前期型はカタツムリが大きい分低速トルクと出だしがイマイチです。なので良い音のマフラー入れるとかったるくなるためノーマルが1番だと思います。 でも、見た目可哀想なマフラーがダイハツ車の泣き所。ス〇キとかは標準でカッター入ってますからね。 Dスポのカッターは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年2月3日 23:43 ソニポン(みそラーメン)さん
  • 自己満足??

    本当はマフラー本体を替えたい・・・ ア●ゾンで見つけたオモチャ。ポチりましてポン付け。 オモチャの割にまぁまぁですかねっ。 後はいつまで持つか耐久性。 場繋ぎでお小遣い貯めていつかはマフラー本体替えたいな。 バンパー面ギリですが大丈夫かな? 見た目は下向きノーマルよりチョイ良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月17日 18:57 つゆダク大盛さん
  • マフラーカッター取付け

    ソニカは、マフラーが隠れていて見えないので、マフラーカッターを取付けてみました。 本当は見せかけじゃなくて、マフラー本体ごと交換したいものですが、お金もないので、マフラーカッターで我慢。 ステンレスのマフラー部分を見せるだけで、リアの印象がガラッと変わります。大半のマフラーカッターは、ドライバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月21日 19:50 シャープ&んーふー(^ω^)さん
  • マフラーカッター取付 徹底解説③

    マスキングして塗装しました。 塗装に使った耐熱塗装です。 キノクニで買ったキャリパー塗装用です。 完成。。。。。。。 ではなく。 やはりツラが少し引っ込んでるのが数日経つと気になって、作業はまだまだ続きます。 ここから下の写真、パソコンの中で行方不明になり後から撮りました<(_ _)> 溶接して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年5月28日 10:01 wine(ワイン)さん
  • マフラーカッター取付 徹底解説②

    今回取付けるのはこれ。SEIWAのマフラーカッター、大口径ストレートタイプです。 考えてみたら取付けても効果や機能がない見た目が変わるだけの、純然たるドレスアップパーツは車人生初めてのことです。 だからこそこだわりたい。 アップガレージで買ったマフラーカッター、オーバルタイプチタンカラーは角度が合 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年5月27日 09:02 wine(ワイン)さん
  • マフラーカッター取付 徹底解説①

    今回取付けるのはこれ。 アップガレージで買ったマフラーカッター、オーバルタイプチタンカラーです。 VARIG LINEのリアアンダーをつけるとマフラーがないと寂しいです。 ソニカの場合、マフラーは下向きです。 通常バンパーから見えません。 そこで下向きの出口用のマフラーカッターを選びました。 あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月24日 21:45 wine(ワイン)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)