ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホーン、フォグ交換のためのフロントバンパー取り外し動画あり

    ホーンとフォグランプ交換するため、フロントバンパーを外します。 そのためには、フロントバンパーと車体を接続しているクリップを外さなければなりません。 まずは、ボンネット開けて赤丸印の6箇所のクリップを外します。 次にタイヤハウスの赤丸印3箇所、左右で計6箇所のクリップを外します。 次に、下部の左右 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 1
    2012年7月8日 23:07 yut226さん
  • ヒューズ全交換。

    車齢15年超、おそらく無交換のヒューズを全交換してみました。 ウチの初期型RSリミテッド(2006年8月登録でレーダークルーズ無し)に必要となったヒューズ数は下記のとおり。 【車外側(エンジンルーム内)】  平型7.5A×2  平型10A×5  平型15A×4  平型20A×1  スローブロー ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2021年10月14日 02:39 マシャ@白ソニさん
  • ■フロントバンパー外し&ホーン交換■

    まずはバンパー外しから。 ボンネットを開けて、バンパー上部の黄○部分のクリップ6個を外します。 フェンダー部分の黄○部分のクリップ3個、左右で合計6個を外します。 バンパー下部の黄○部分のクリップ3個、左右で合計6個を外します。 正面の黄○部分のクリップ1個を外します。 以上、合計19個のク ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2009年9月6日 12:34 【きょん】さん
  • ワイパースイッチを時間調整式に交換

    ソニカのワイパースイッチは、間欠動作の時間調整機能がない。スイッチを交換するだけで、時間調整式になるのはよく知られているが、10年落ちの車に新品はもったいないので、中古部品をヤフオクで調達した。 トヨタ純正 P/N:84652-52090 トヨタだけでなく、ダイハツ、スズキなど多くのメーカーで使 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年9月19日 14:41 ミッチョ@名古屋さん
  • アーシングの施工

    オフ会でいただいたyosikuboさんお手製のアーシングケーブル(黄色)を取付ました。 まずはアーシングの有効ポイントを探してみましょう。 方法は、テスターで電気の流れの悪いところ(抵抗値の高いところ)を探します。 テスターの黒線をバッテリーのマイナス端子に、赤線で測定部に。 テスターのレンジは ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2013年8月23日 23:04 jun吉さん
  • オルタネーター換装(入れ替えてみた)

    OBD経由での電圧計表示でたまに12Vあたりに落ち込む事があることが発覚・・・ オーディオの外部アンプの電源が急に 落ちることもアリ かなり不安定な状況に 以前 キューブZ10に乗っていて オルタネーターには泣かされたので アドバンスの外品を手配しようとしていたら 先日の全国オフにてFatalit ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2017年12月3日 22:32 てんやんさん
  • ダイハツ純正キー照明取り付け(L150S用)

    ステアリングコラムカバー上下を取り外します。 プラスねじ3本です。 発光部分をキーシリンダー?部分に被せます。 配線を助手席まで引き回します。 助手席足元からAピラー根元へ配線を通します。 Aピラー前方根元付近の白いコネクターが、ルームライト関係の配線になります。ここに、キー照明配線の赤色、黒 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年3月2日 15:22 capicapiさん
  • パーソナルカーパーツ キーレス連動ドアミラー格納装置取り付け

    久々の更新・・・ ドアをロックしたときに自動でドアミラー格納            & エンジンをかけたら(正確にはACCにしたら)ドアミラー展開 にあこがれていたので、パーソナルカーパーツさんのドアミラー格納装置TYPE-Eを購入 サクッと運転席側のドア内張を外します。 外し方は非常に簡単な ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年10月6日 17:39 jpsuserさん
  • ユピテル エンジンスターター取り付け

    ハンドル周りをバキバキ外しちゃいます。 (外し方など詳細はワイパースイッチなどに記載) そして、バッテリーのマイナスを外します。 (逆でもできない事はないですが、ハンドルロックがかかると面倒なのでこの順番で) キーシリンダーについてるカプラーをはずして、車種専用ハーネスを割り込ませます。 抜いて ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2012年10月19日 21:13 yupomさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)