ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリカレント センサASSY交換

    マイナス端子すぐ横のボルトを外すだけで交換できます。 この部品で電流値を測定しています。そこらにあるCTってやつです。工業製品でも10年が交換の目安みたいなので交換しました。空調の効いた変電室でこのサイクルですから、エンジンルーム内にある場合、温度による劣化は凄まじいものがあるとあると思います。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月25日 13:56 capicapiさん
  • バッテリー整備履歴

    2021/07/07 96,414km 車両入手 ■caos N-60B (過去オーナーによる交換 55→60) 2021/08/04 97,325km バッテリー点検 85%問題なし 2023/07/15 122,674km 安心6カ月点検 異常指摘なし 2023/07/20 122,827k ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月5日 08:45 やまっちAPさん
  • バッテリーに極板清浄剤投入

    先日の点検でバッテリーの弱りを指摘されたので極板清浄剤を入れてみることにしました 結構昔からある電撃丸という商品です 計6個のラムネみたいな固形剤を各セルに一個づつ投入します 一応バッテリーの状態を表すインジケータでは良好の状態の色でした ディーラーじゃないので点検でいい加減な事を言われた可能性 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月29日 17:35 ガレージTAKUさん
  • バッテリーマイナスケーブル,端子 交換

    毎度のヤフオクチェックで、【ソニカ L405S型/ SONICA】ハイパフォーマンスバッテリーマイナスケーブル クリアブラック Direct Energy と言う商品を見て、確かに 11年経って、もう直ぐ13万キロの車だから 経年劣化は確かに在るので、ポチりました。 タワーバーが邪魔ですが、バッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月17日 17:59 ヒラマルさん
  • バッテリー比重測定(19,5640km)

    液口栓を開けます。 比重測定 1300over でした。 補充液

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月7日 09:28 capicapiさん
  • 備忘録・バッテリーターミナル(マイナス側)交換

    交換日・令和2年(2020年) 12月15日(火) 交換時走行距離・106,902㎞ 交換品・エーモン / バッテリーターミナル 品番・8853 ソニカパーツレビューを見て僕も交換しました。 少しでも導電性を良くしたいと思ってたのでちょうど良いタイミングでした。 マイナス側だけ使用 パッケージ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 15:16 玄米!さん
  • バッテリーターミナル腐食対策実施その他

    手遅れですが、メインテナンスワッシャーを取り付けてみました。 プラス側 マイナス側 これも塗布しました。 SXU22HPR8 プラグは新品でした。 幻のデンソーダイハツ純正仕様です。 SXU22HPR8 ネットで検索しても出てきません。 だから、「まぼろし~!」

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年5月23日 12:11 capicapiさん
  • CCA測定(19,5600km)

    今月から月いちで測定、記録していこうと思います。 おまかせ測定 車載モード CCA400に設定 ヘッドライトを10秒間オン後に測定 送り返す(廃棄)前に、もう一度測定 セコイ おまかせ測定 単体モード CCA400に設定 内部抵抗が増加 電圧、充電率も低いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 08:18 capicapiさん
  • CCA計測

    ソニカちゃんのイクノくんのバッテリー計測 繋げて、電源ボタンを押し、CCAを設定、 OKボタンを押すだけ! 電圧が低いのが気になりますが・・・。 電気抵抗は低い CCAも400以上あります! イクノくんでエラー出たらどうしようかと思いましたが、この機械少しは信用しても良さそうですよね、リタさん?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月5日 13:31 新チャンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)