ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

整備手帳 - ソニカ

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ホンダの整備士の方がNEW

    月が綺麗に出て 写真ブレブレですが・・・

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 21:11 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ショックアブソーバーにネオジム磁石チューン

    ソニカ乗りの方の投稿を参考に自分もやってみました 先日リアの片方のショックがダメになって急遽中古のショックに交換したんですが、ダメになった方が10年弱の年数と8万オーバーの標準的なヘタリ具合に戻っただけです 特にヘタリやすいリアショックは、コーナリング時に不自然なたわみ方をして気持ちが良くない ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 2
    2016年3月27日 22:18 ガレージTAKUさん
  • ダイハツ純正フォグランプ装着 ~準備編~

    実家の親父より、ソニカRSにフォグランプを付けてくれと依頼がありました。最上級グレードのRS-Limitedは標準でフォグランプが付いてますが、RSでは販売店オプションとなります。調べてみるとオプションの価格は、工賃込みで¥34,020。フォグランプ如きで、3万円も払えないので中古品でセットアップ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 7
    2008年6月15日 16:40 トリガーAさん
  • ブレーキキャリパー・オーバーホール②

    その①からの続き。 ピストンの状態を確認する。古いグリスで汚れていたが、錆やカジリ跡もなく、クリーニングするだけでよかった。 リペアキットは純正品を用意した。 P/N:04478-B2151 価格は2,808円 ピンク色はラバーグリス オレンジは色はスライドピンやパッドとの当たり面など、強い荷 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2017年3月29日 15:46 ミッチョ@名古屋さん
  • ソニカ センターパネル取外し

    【バリバリ取外し②】 センターパネルを取り外していきます。 この辺りから内張外しを突っ込んでいきます。養生をしていませんが、傷つけない為にはしておいた方がよいと思います。 パカッと外れますが、ハザードスイッチ、エアコンスイッチにつながるカプラーがありますので、外すまで強く引っ張らないでください。 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2017年4月28日 07:03 mountasaさん
  • ステアリングスイッチの取付②

    スパイラルケーブルが回転してしまわないようにテーピングしておくとよい。 コラムカバーを外すために、運転席のアンダーカバーを外す。コラムカバーは3本のビスで固定されているのでこれを外し、上下に分離して外す。 RSのスパイラルケーブルには、2Pのエアバッグ用コネクター(黄色)とホーン用6Pコネクタ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2016年11月12日 22:50 ミッチョ@名古屋さん
  • キーフリー解除方法

    ソニカのキーフリーは離れると勝手にロックしてくれて便利なのですが、車に乗らない時も近づくとロックとアンロックを繰り返すのでうっとおしく思う時もあります。 玄関前に置いているので出勤時と帰宅時はウインカー点滅しまくりでさすがに耐えかねて、スイッチ作成を検討していました。 色々調べると解除方法があるで ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2014年7月18日 07:50 金太郎260さん
  • ロアアーム交換

    ロアアームのボールジョイントにガタがありコトコト、ガタガタと異音が出ていました この部分のボルトが上にしか抜けないのでメンバーを下げる必要がある為、工程3.4の2か所のボルトを外すか緩める必要があります。 ここのボルトを外します ここのボルトも緩めます メンバーを下げるとロアアームバーを固定してい ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2017年6月8日 20:31 jun吉さん
  • ヒューズ全交換。

    車齢15年超、おそらく無交換のヒューズを全交換してみました。 ウチの初期型RSリミテッド(2006年8月登録でレーダークルーズ無し)に必要となったヒューズ数は下記のとおり。 【車外側(エンジンルーム内)】  平型7.5A×2  平型10A×5  平型15A×4  平型20A×1  スローブロー ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2021年10月14日 02:39 マシャ@白ソニさん
  • スズキ純正(WGV)ウェストゲートバルブチャンバー取り付け

    VSV(過給圧制御用ソレノイドバルブ)のアクチュエーターからきているパイプを外します。VSVは、オイル吸入口斜め右下にあります。488と書いてあります。その2本の配管の上部のものを外します。黒いコネクターを外すと作業が楽です。ホースバンドを外すには、「ホースバンドプライヤー」という専用工具を使うと ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2015年11月24日 10:51 capicapiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)