ダイハツ ストーリア

ユーザー評価: 3.86

ダイハツ

ストーリア

ストーリアの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ストーリア

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ロングハブボルト交換(フロント)

    ホイールのツラを合わせるべくスペーサーを入れるために、ハブボルトを長いものへ交換した。 おなじみ協永産業のロングハブボルトで、トヨタ系用ピッチ1.5mmのSBTを使う。 交換に特別な手順はない。 ディスクを外してボルトを叩いて抜いて、後ろから新ボルトを入れてナットで締めて引っ張り出す。 ロングボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月7日 00:42 Tamsonさん
  • スーパーラップに合わせて爪折り

    今までのESターマック6J+35に175/60-14だとこんな感じ。 分厚い爪も何無く避けてくれていました。 ラップにするとホイールだけ単純計算しても2センチ弱出ます。 タイヤも185になるので恐らく3センチは出る事に。 間違い無く爪を強打する値ですので爪折りしました。 カッターナイフでモールを数 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月1日 11:41 おぷてーさん
  • 左右20mmワイド化

    コーナリングスピードUPの為、前後のトレッドを左右20mmUPしてみました。 当然ながら、前後供にフェンダーに干渉するので、要加工ですp(^^)q 先ずはフロントから。 インナーフェンダーを外し、配線上げをします(切れたら面倒なので)。 配線を固定している樹脂クリップを外し、上にある補強バーにイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月9日 02:03 TETSUYA736さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)