ダイハツ ストーリア

ユーザー評価: 3.86

ダイハツ

ストーリア

ストーリアの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ストーリア

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • バルブコア交換

    最近、フロントタイヤのエア漏れが多く、そういえばバルブ交換した記憶がない。 早速、新しいバルブコアに交換。 左が旧、右が新品。 4輪交換して精神的にスッキリ。 交換は、専用のバルブコア回しを使うと簡単。 無い時は、ワイパーの金具を折り曲げ、ペンチで挟んで押し込み「グリッ!」と回して外したような記憶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月23日 12:14 pippichanさん
  • リフレッシュ作業その12 ホイールキャップの交換など

    ネタがショボいですので記録として。 純正アルミに替えた際、センターキャップはデュエット用の「牛」マークでした。 そのままでも良かったのですが一応拘りがあるので「D」マークに交換を。 タイヤを外したついでにフィッティングチェック。 テッチン風なアレをそれして、センターキャップも乗ってるADバン用をあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月25日 17:39 菓子☆担当さん
  • タイヤ外し動画あり

    単管(工事現場で足場などに使う)をビートブレーカーの代わりとして使ってる動画をyoutubuで見つけたので真似してみました。 想定してましたが、傷は結構つきます。 単管にカバーをつけると多少は防げるかと、しかしタイヤレバーを使うのでどうしても傷は避けられないのでしょう。 手組でアルミホイールに傷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月5日 18:52 KGY(仮)さん
  • ハブリングの遊び防止

    ワイトレのハブリング。 精度は高くガタは全く無いのだけど、自由に回り手前に抜けるだけのクリアランスがあります。 まさに絶妙な寸法。 なので走っていると手前に抜けてきてしまい。ホイールに当たる音が僅かに聞こえて具合が悪い。 なので、薄いテープでも貼って隙間を埋めよう…と思っていたが、隙間なんてありゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月9日 21:49 おぷてーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)