ダイハツ タント

ユーザー評価: 4.02

ダイハツ

タント

タントの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - タント

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タント ダイハツ純正マッドガード取付け

    休日で朝から天気もよかったので、先日購入したタント ダイハツ純正マッドガード(フロント/リヤ)を取付けました。 取付けは至って簡単で、15〜20分もあれば十分でした。 フロントから始めました。 マッドガードの両面テープは剥しておきます。 フェンダーの両面テープ接着面をあらかじめ綺麗に拭き取っておき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 13:23 mkkj-tさん
  • サイドステップスカッフプレート

    YouTuberが絶賛していたので購入しました。取り付けは板金屋に頼みましたがジャストフィット!さすがサムライプロデュース!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月10日 20:40 あまむさん
  • リアパフォーマンスバー取り付け…ついでにマフラーも

    さて、ミラの整備手帳で外すところをアップしましたが、外したパーツを移植していきたいと思います。 前回タントのフロントをジャッキアップしてウマかけた時に思ったのですが、、、車高が高いので、あんまりタイヤが浮いていないんですよね(・・;) もしかしたらスロープ乗せるだけで下潜れるんじゃないかと…… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月9日 21:41 ♪多摩♪さん
  • フロアフレームバー

    ミラに付けていたフロアフレームバーとか言うものをタントに移植します。 これ、既にミラからバーを外した後なのですが……。元々赤丸のボルトのところに止まっていました。 反対側は分かりづらい写真ですみません。こちらも赤で囲われたところに止まっていました。 この穴の奥にナットがあるわけではないです。取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月5日 10:38 ♪多摩♪さん
  • ストラットタワーバー

    プラットフォームが同じなので、ミラからタントに移植です。 D-SportのL275 用のストラットタワーバーです。 まずはミラからタワーバーを外さないとですが……ガラスの下の樹脂パーツ外さないと、タワーバーに工具が届かないので、簡単に手順を書いておきます。 基本的に赤で囲まれているところを外して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月1日 21:26 ♪多摩♪さん
  • 350タントにヒッチメンバーをつけよう(下準備)

    タントのステーを探すと、自分の車が古いせいもあって350用のステーなんてものがどこにも見当たりませんw 無いなら作るしか…! とまずは車の取付できそうな場所をチェックです。 ジャッキとか乗っている部分を取った写真です。 貫通してそうな穴を探すと… なんと2か所しかみつかりませんw 2か所で軽トレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月10日 22:41 ラス力ルさん
  • ロアアームブーツ、オルタネーター/エアコンベルト交換

    ダイハツディーラーで十二ヶ月点検の時に指摘されたロアアームブーツ、オルタネーター/エアコンベルト交換をしてきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 20:15 twingo7さん
  • リアピラーバー取り付け

    先ずカバーを外すのですが矢印の辺りに内張り剥がしとかマイナスドライバーを使えば簡単にカバーが浮きます。 カバーを浮かせると14㎜のボルトがあるのでこのボルトを外します。 ピラーバーを取り付けるのにこのカバーが邪魔になるのでカバー自体を取り除きます。 矢印のツメを浮かせるとカバー自体が取れます。 次 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月21日 12:33 Μακστσさん
  • ストラットタワーバーの取付け(LA600S)

    取付中の画像はありませんが、 注意点 ・水平な場所に停車する。 ・タイヤをしっかりとまっすぐにする。 ・フットブレーキを強くかける。 取付状況。 結構狭い場所での作業になりますが、カウルを取っての作業までは必要ないようです。 手持ちの工具で大丈夫でした。 こちらも狭い場所での作業になります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月4日 23:55 るなるりさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)