ダイハツ タント

ユーザー評価: 4.02

ダイハツ

タント

タントの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - タント

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • LA600S ドライブレコーダー設置

    車体への取り付けです。 グローブボックスを外したすぐにあるヒューズボックスから電源をとります。 が・・・見て知りました。 ミニ平型ヒューズだったんですね。 実はドライブレコーダー電源取り出し用に低背ヒューズを買ってました。 前車が低背ヒューズでしたので(°▽°) 気を取り直して在庫の15Aミニ平型 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2014年1月13日 07:59 くるみのわ1号さん
  • 瞬殺!バックカメラ用ケーブル通し

    バックドア内部にケーブル導線を簡単に入れる方法です。 釣り糸にナットを結び穴に投入すれば コロンと なるはずですが、あちこちに引っかかるので(^^;;あれ? 糸を操りながらドアを開け閉めしてナットを落とす ナットの音を頼りに^_−☆ はい!不時貫通 釣り糸にRCAケーブルをテープで固定しツ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2014年4月27日 20:16 爺Rコペン 爺パッケージ仕様さん
  • ACCの確保

    グローブボックス裏にある ヒューズボックスです 真ん中、下から5番目がシガーソケットです 青色ヒューズの15Aです 検電テスターです。 一番安いやつ。 いいやつは音が出たり、色が二種類あったりするみたい ヒューズを抜いてチェックします。 向かって左側から電気が流れていることが わかりました 今回は ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年12月29日 14:03 @ルコ@さん
  • アイドリングストップキャンセラーを取り付けましょう

    正直なところ、余計なお節介と思っているアイドリングストップ機能を自動でカットするキャンセラーを取り付けます。 毎回エンジンを掛けた後にアイドリングストップキャンセルSWを押してOFFにすれば良いだけの話なのですが面倒っちいので・・・ ハンドル下のカバーを手前に引けば外れますが、初回は硬いので内装剥 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年5月3日 17:09 @我楽多さん
  • アイドリングストップ キャンセル 加工(人真似)

    人真似ですが、アイドリングストップキャンセルをさせる細工です。 オープンボンネットしたら、アイドリングストップがしなくなるスイッチがここにあるらしい。 バッテリー交換とかにアイドリングストップしないようにするのかな? 条件解除の一つのようですね。 バンパーフェイス外した状態がわかりやすいかな ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年11月9日 23:15 めかにっくさん
  • ドライブレコーダーの取り付け

    ドライブレコーダー取り付けにあたり ドアのところにある、ゴムを取り外します こんな感じに。 力一杯引っ張ります。 直線部分より、曲線部分から引っ張った方が 外れやすいですね Aピラーを取り外します。 ここも力一杯引っ張り、外します。 クリップは側面に4箇所で止まってます。 クリップ部分を外した ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年1月26日 18:01 @ルコ@さん
  • デジタルインナーミラー取り付け

    ドラレコ機能の無い、デジタルインナーミラーを購入したので取り付けてみたいと思います。 ちなみにお店でやってもらうと工賃が17000円前後掛かるそうで・・・ 内容はこんな感じ 通電確認を実施後作業開始 後ろから作業をする方が良いので、ハイマウントを取りたいと思います。 10mmのソケットで外し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年5月8日 22:26 まっちゃん501さん
  • ホーン交換

    ホーンを交換しようとしたら エンジンルームが狭くて手が入らず みんカラの諸先輩方のを見ると、バ ンパーを外さないとできないらしい・・・ そこでバンパー外しにチャレンジ! まずバンパーの下の部分のクリップを 外します。 ナンバープレートの真後ろにもクリップ があるので忘れずに! 次にボンネットを ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年5月22日 19:54 こはぼうさん
  • 【USBポート増設】

    ナビ横に意味深なスイッチホール。 そこにUSBポート増設です。 朝からやりました〜 まずは化粧パネル外します 割と簡単です。 次にこいつ。 これがまぁまぁ堅い。 気合いで外してください。 下から上に持ち上げる様に外すようです。 当方は勢い余って外れたフレームが天井まで飛んで行きました。(笑) ここ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年6月6日 09:09 ryu-VELLさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 愛知県

    タントなび20周年記念第9回 ...

    車種:ダイハツ タント , ダイハツ タントカスタム , ダイハツ タントエグゼ , ダイハツ タントエグゼカスタム , ダイハツ タントファンクロス

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)