ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタム

タントカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - タントカスタム

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • CVTフルード5回目!(笑)

    前回いいねくれた皆様ありがとうございます。 さてさて、GW中たまった整備ばかりで何処にも行かなかったのですが、有る意味一人で黙々と整備してたのでソーシャルディスタンスは出来たかと…… 今回2年前から中断してたCVTフルードですが、中断してたには訳がありました。 どれだけ希釈交換をしてもオイルパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月8日 00:11 長良のたけちゃんさん
  • シャフトブーツ交換

    ディラーでスタッドレスから夏タイヤに交換した際に指摘を受けていたフロントのシャフトブーツの交換をしてもらいました。これで安心して乗れます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月18日 15:29 新 tkskyさん
  • タントLA600足回りゴム類交換・車検

    私の愛車タントも早7年落ち タイロットエンドのゴム類にひび割れが出で来ましたので交換時期です ついでなのでブーツ類すべて交換しました。 タイロットエンドブーツ ロア・エンド4カ所こちらは地割れ ステアリングブーツ2カ所かなり固く成ってゴムがプラッチックの用に固く成って居ました。 シャフトブーツ4カ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月13日 08:10 sora ☆さん
  • タイロットエンドブーツ交換

    スタットレスタイヤの交換時にタイロットエンドブーツがヒビ割れしていたので、予防交換しました。 先週ムーブの交換をしたので、サクッと交換できました。 整備記録

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月27日 18:29 Kokuzonakaさん
  • 車検前NG場所部品交換

    スピージー(Speasy) ドライブシャフトブーツ BAC-KA03Rを交換しました。 ドライブシャフトブーツを前回チェックした際、インナー助手席側のみ切れていてグリスが飛び散っていました、今日交換! 少し大変だったのは、場所的に作業しずらいでした。 バンドは車の下に寝そびって止めました。 ボール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月27日 16:07 Newcastle2021さん
  • タイロッドエンド・ロアアームブーツ交換

    ヒビヒビだったので交換しました。 新旧

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月12日 19:37 黒 猫さん
  • フロント左ハブベアリンク異音(重症手前)

    リアハブベアリンクに続き、フロント左のハブベアリンクも異音がしてきましたので交換します。 キャリパーをブラケットごと取外しローターを外します。 ロアアームボールジョイントとタイロッドエンドを外して ハブのセンターナットを外してハブとドライブシャフトを分離させようとした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 12:40 栄信ω・)さん
  • ファンベルト交換

    前回交換から約6年、62000km経過。 早朝などにベルトが鳴くので交換します。 両輪をジャッキUPしてウマをかけ、右側前輪タイヤを外します。 タイヤハウスのカバーを外します。 画面の中央より左寄りに10mmのボルト1本、右下に1本 隠れて見えないが右上にクリップ1本で止められています。 フ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月5日 16:36 ken001さん
  • CVTへ放電索取り付け

    今日は雨でどこも行けないから子供達をじいちゃんに会わせに実家の工場へ 自分は嫁が全然タント掃除しないからマジ汚ないので洗車から始まり室内清掃 そんで最近エアコン点けたらやっぱり走りが悪いのでCVTのここ ちょうど良い手の届く場所にボルトが有るので放電索作って取り付け❗ 帰り道バイパス走りましたが ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2021年7月18日 18:39 カジ2106さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)