ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタム

タントカスタムの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - タントカスタム

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロントスピーカー交換

    フロントスピーカー交換✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月20日 22:47 m-yさん
  • アンテナ交換!!

    これは金曜日行った作業です! アンテナ交換です。 3年前に交換したアンテナがボロボロでしたので、新しいものにしました! たんと前期は、針金アンテナ😭 わかりずらいけどゴムがボロボロしてます( ̄▽ ̄;) これを取り外して(*´ω`*) アンテナのねじ込み部分に、つけるアダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月2日 05:55 けいたんとさん
  • サブウーファー

    アマゾンで送料込みで500円しないスピーカーカバーを発見して即購入 中国直送らしく日数はかかりました 写真ではわかりづらいですが網は歪んでます 取り付けに苦戦していたら先輩に網についてるカバーみたいなの外したらつけるんでないの?と言われてやってみたらすぐ付きました ロックフォードの場合ウーファー本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月4日 17:04 ハイパーあやちゃんまんさん
  • 3年目 -33 アンプオーバーホール&六本木リベンジ&怪奇現象

    まずは、29日の会社帰り♬ アンプを引き取りに、 超近くのショップに滑り込み♬ 修理&オーバーホールした、 PA560.2とPA800.4♬ 取り敢えず「音」が 出るようにしました♬ 21時5分 「出発」 先週、いきなり「無音」 になった、六本木でリベンジ♬ フットルースのサントラで「爆」 翌 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月31日 08:52 ふじっこパパさん
  • フリップダウン取り付け

    まずフリップダウン取り付けキットの切り抜きシートをまち針で固定し マジックでケガキをいれます。 まぁ 私は 画鋲でやりました 笑 画鋲だと穴が残るので注意してください。 ケガキ終わったら 紙を外し、カッターナイフで切断していきます。 勢いが肝心ですが、中にケーブルがいるので気をつけて下さい。 切断 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月4日 21:41 ななぽん☆ピュア犬さん
  • K-STYLE10月号

    バタフライシステム黒死蝶

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月19日 19:08 トラック一番星さん
  • ワンオフ ツィーター ドアミラー裏埋め込み動画あり

    ドアミラー裏のカバーにツィーターを埋め込みます。 ペーパーで足付けをします。 このリングを付けて埋め込みます。 ツィーターはDS-G500です。 角度を決めるのが一番大切で1時間くらい時間を掛けました。 今回は、運転席と助手席の間に向けています。 割り箸などて形を作っていきます。 パテ2回目。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月4日 20:53 メイリョ~♪さん
  • ラジオアンテナベース交換

    購入時からラジオアンテナついてなかったので、某ダイハツ車のアンテナつけようとしたら・・・ベースの中でボルトが折れてました★ディーラーでアンテナassyと工賃で12000円くらいと言われたので、即yオクで探しL375Sのアンテナベースを落札しdiy。無事アンテナが付きました(笑)天井内張りにシワが・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月29日 19:59 野比介さん
  • ドライブレコーダー DRY-ST3000P 取り付け

    Yupiteru DRY-ST3000Pを 取り付ける為電源取り出し用に エーモンの電源ソケットも合わせて購入。 Yupiteru DRY-ST3000PはST3000Cと 同等品で簡易パッケージと取説が 無い位の違いで価格が安い。 センタークラスター&ナビを外して ACCから電源取り出し。 エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月5日 12:00 ゆうゆうpapaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)