ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタムLA650S/LA660S

タントカスタムの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - タントカスタム [ LA650S/LA660S ]

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • リフレクターパート2動画あり

    純正リフレクターです。 L375から同じです。😅 バレンティリフレクターとエレクトロタップです。 付属のエレクトロタップは使いません。 私はこちらのエレクトロタップが、 使い慣れてますので…😅 昔から使ってますので…😅 非常に便利ですので…😅 わかる方は、わかると、思いますが、 一応整備手 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月7日 02:12 レイジ.O.Bさん
  • ウィンカーとバック球のLED化動画あり

    ノーマルウィンカーですので…😅 ハイフラ防止のLEDに、変えます。😅 ノーマルウィンカーですので…😅 赤色がハイフラ防止のウィンカーで 青空がついでにバック球のLEDに、変えます。😅 変えた方が明るいですので…😅 両方変えます。😅 変えました、😅 時間短縮してます。m(__)m 10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月3日 12:43 レイジ.O.Bさん
  • バレンティリフレクターパート1

    泥よけ外します。😅 ピン📍が、五ケ所あります。 指で簡単に取れますが…😅 奥のピンは結構指の力がいります。 怪我を、しないように、 手袋などして取り外しをして下さい。 白いピン📍が、ついてますが、😅 結構固いですが、😅 当時の私の指の力半端なく強かったので 簡単でしたが、😅 後は、三 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月3日 12:42 レイジ.O.Bさん
  • バックランプLED化

    せっかくバックモニターがあるのに、夜だと暗くて、今一つ見えないので、LED化します。 Amazonで適当に物色して、値段も安いのでこれにしました。 AUXITO T16 LED バックランプ 爆光1300ルーメン キャンセラー内蔵 バックランプ T16 / T15 3020LED10連  :1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月22日 23:41 最初はYSRさん
  • リフレクター点灯 ナイトバージョン😅

    リフレクターを薄暮時に点灯させてみました。 自宅駐車場にて〜 点灯前になります。 点灯状態になります。 右側後ろからになります。 かなり眩しいです。 高かったですが、良かったです。 実家に行って撮影しました。 点灯前になります。 真後ろからです。 点灯状態になります。 かなり、視認性が良いです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年3月28日 21:48 kazu&srtさん
  • リフレクター配線完了しました。

    先週は、リフレクター本体の取り付けまで 完了していましたので、今日は配線をして 点灯確認までになります。 リアテールランプ、取り外した所になります。 車の配線からタップを使用し分配の線を 作製したのち、リフレクター本体から出ている 配線を結線する形にしました。 カシメを使い配線つくります。 作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2021年3月28日 17:32 kazu&srtさん
  • リフレクター取り付けました③

    ②の続きです。 配線は通しを使用し、配線を下から上へ 持ってこなくてはなりません☝️ 配線を通す前で、道具のみ設置したところです。 配線を、上まで引っ張ってきた所になります。 リアのカバー外して、下側を撮影しました。 まだ、泥除けを取り外したままなので 下の地面が見えています。 同じく、右側の配線 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2021年3月21日 22:53 kazu&srtさん
  • リフレクター取り付けました②

    ①の続きです。 左側の純正リフレクターカバー取り外した状態です。 取り外したついでに、拭き掃除を実施しました。 続いて右側も取り外して、ついでに掃除をして 綺麗にしました。 こちらが、新しく取り付けるリフレクター本体になります。 ワクワクしてきました。 続いて、リアカバーを取り外しました。 数カ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年3月21日 22:12 kazu&srtさん
  • リフレクター取り付けました①

    Valenti製、リアリフレクターを取り付けました。 天候は、雨強、風強の中での作業でした。 純正取り外し前になります。 ご教示いただいた、バンパーとタイヤは外さない方法で 取り付けにチャレンジしました。 カバーは5箇所にピンがあり外します。 まずは3箇所はずします。 残りの二箇所はずしますが、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2021年3月21日 17:22 kazu&srtさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)