ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタム

タントカスタムの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - タントカスタム

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • サイドブレーキカバー取り付け

    タントがまだ新車の香りがしていた頃、このネタをみんカラのどなたかで観て、グローブBOXの中に入れ忘れていたのを発見! まずは穴をあけて結束バンド通します 両サイドのバンドを繋ぐバンドを結びます。 (三連に繋ぐって言うと解かりやすいかな?) 約4年半越しに完成 ( ̄ー ̄)ニヤリ

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月1日 02:03 トロモモさん
  • GT SPEC ペダルセット取付(アクセルペダル)

    まずはアクセルペダルから・・・ノーマル状態です。 アクセルベースにバンドと樹脂ワッシャーを取付ます。(右側の穴2箇所)Sマークがある方が表面 裏返して付属の両面テープを貼り付けます。この後ベルトを軽く曲げます。 ベースをペダルに固定します。両面テープのはく離しを剥がし、ペダルに固定してバンドをぐる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月27日 16:43 イケピ~さん
  • ガレージSD主催ーLEDオフ会参加報告②-スイッチ類のLED打ち換え

    LED打ち換え対象のスイッチパネルです。 後で元に戻すときのスイッチの位置記憶のために撮影しました。 最初にスイッチパネルを脱着します。 脱着手順はスイッチパネルの下側のパネルを最初に脱着し、その後、スイッチパネルを脱着します。次に各スイッチのコネクタを外し、スイッチを分解して基盤を取り出しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月14日 17:54 メリーカットさん
  • カーメイト GT SPEC PEDAL SET 取り付け

    納車1カ月。 嫁さん号とはいえ、たまに乗ると運転席の足元が気になります。 よっしゃ、ここは一肌脱ごうではないか! で、用意したのがこやつ達。 カーメイト GT SPEC PEDAL SET / RP109 BL カーメイト GT SPEC PEDAL FOOT PARKING BRAKE ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月10日 20:44 TanTanTantoさん
  • アルミペダル

    タントを買った当初くらいに取り付けた物です! LONZAのペダル! ともう見て分かりますがペダルの穴から 後付け感が丸分かりで嫌だったんで ペダルの裏側からカーボン貼っつけてやりましたよ!わら 取り付け画像無くてすいませんOrz 1年くらい経ってるので、、

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月22日 09:02 新型丸目ちゃんさん
  • ペダル取付

    今回はこれを取付ます! パーキングブレーキはゴムを外す! 足元に温風をHiで吹き付けあたためました。 ドライヤーなどであたため、、よりは楽🎵 ゴムさえ取れたら初めに準備しておいたこれを取付ます。 注意※この写真の様に組み合わせたら、やり直しになります(笑) 逆でしたの╮(╯-╰)╭ アクセルも先 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年5月28日 14:06 ☆るん★さん
  • DADラグジュアリー ペダル タイプ ベガの取付け

    こちらを取り付けます^^ まず純正のゴム製パッドを外し DADのペダルにステーと両面テープを貼り付け こんな感じ 両面テープを剥がし、いちを決めて貼り付け 上側にステーを噛ませ六角で固定 アクセルは同じようにステーを固定して ペダルを六角でしめて終了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月28日 18:32 200系ヒロさん
  • ダイハツ TANTO LA650S系 アルミ ペダル アクセル ブレーキ カバー(シルバー)

    開封後 Before ノーマル状態 まずは、ブレーキペダルから 被せてあるだけみたいなので 裏から、めくり外しました。😁 上  購入品 下  純正品 after アクセルペダルは、そのまま 被せるだけでした。 作業時間は、ほんの10分程度と、簡単でした。😁👍 余り目立つパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年10月29日 18:05 はるっくまさん
  • フットパーキングブレーキ

    まずは、ノーマルパーキングブレーキゴムカバーを外します。説明書にはドライヤーを使用すると記されていますが、初夏の暑さなので、使用しませんでした。冬だったらゴム部が冷えて硬いかも・・・ネ ゴム?硬いかなと思ったらすぐに外れました。手前にグリグリと持ち上げるように、外しちゃいました。 ゴムカバー外しち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月2日 09:09 イケピ~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 愛知県

    タントなび20周年記念第9回 ...

    車種:ダイハツ タント , ダイハツ タントカスタム , ダイハツ タントエグゼ , ダイハツ タントエグゼカスタム , ダイハツ タントファンクロス

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)