ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタム

タントカスタムの車買取相場を調べる

バッテリー充電 - バッテリー - 整備手帳 - タントカスタム

トップ 電装系 バッテリー バッテリー充電

  • 確実に充電します 安心を買いました

    もうバッテリーが弱ったのかと確認してみると、R2?去年交換? これは噂のネット購入あるあるなのか? ブースターケーブルで復活させましたが、乗る頻度が減ってたので結局12.6V位まで戻ってしまいます。 「確実に充電します」にひかれて購入。( *´艸) 説明書には電圧の数値で起こる症状が書いてありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2021年1月30日 12:43 ハムハム号さん
  • 初めてのブースターケーブル

    最後に洗車、コーティングしてから2週間がたち、すっかり汚くなってます。こんな時にこの子は駄々をこねてお漏らししたことがあります。 朝、いつも通りキーを回してもセルが回り続けるだけでエンジンかかりません。 ついにこれを使う日が来るとは! しかもハムハム号でなく、タント君が先に!( *´艸) 繋ぎ方の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月30日 11:19 ハムハム号さん
  • バッテリー充電 < 続編 >

    手術からの自宅療養中によりタントも連日休暇中ですが、昨日は仕事絡みにより出動。 エンジンルーム内でタイミングベルトチェーンにオイルが付着していないためカラカラ音が…。 この症状が以前にもなってDラーに聞いたところ、しばらくはなるとのことで循環してきたら馴染むため問題ないとのこと。 暖気は道路に車を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月27日 17:57 エムヴー。さん
  • バッテリー充電

    手術からの自宅療養中により、タントも連日休暇中。 この低気温のなかにもより放電しやすくなります。 まずはデジタル式バッテリーチェッカーより。 ドアロック解除により待機電流が流れ、荷物の都合により電動スライドドアをオープン。 この時だけはルームランプの点灯をOFFに。 朝一番のバッテリー単体の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月24日 17:31 エムヴー。さん
  • バッテリー充電

    先週の話どおり、初回車検前までにバッテリーを充電することにしました。 休出やお出かけのタイミングのより少し早いですが、天候もあるので本日実行。 距離と渋滞のある通勤により、長い信号待ちのみアイドリングストップ機能。 アイドリングストップ中にエアコンスイッチが入っているとエンジン再始動しやすくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 15:17 エムヴー。さん
  • バッテリー充電

    距離と渋滞のある通勤により、長い信号待ちのみ使っているアイドリングストップ機能。 先月ぐらいから簡易的な電圧計よりアイドリングストップ中の電圧がダウンしていることに気付き、『11.5(V)』。 アイドリングストップ中にエアコンスイッチが入っているとエンジン再始動しやすくなるので都度OFFにしてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月18日 13:20 エムヴー。さん
  • バッテリー充電

    2020.2.22にバッテリー交換をし、交換後の始動時に電力を食うそうなので交換前に初期補充電が完了。 内蔵されているシートヒーターや特に長い信号待ちのみ使っているアイドリングストップ機能、バッテリーが絶好調により今回アクセサリーソケット電源を使い気味の状況です。 Dラーより、アイドリングストッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月9日 11:47 エムヴー。さん
  • バッテリー充電

    オイル交換の際、バッテリーチェックもしてくれる。 判定は『要交換』! なので帰宅して充電した。 ただ、バッテリーを交換した直後でも『要交換』が出るのはなぜ? ODO:194,563km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月25日 15:57 humming51さん
  • バッテリー充電&補充&電撃丸投入

    長い信号待ちのみ使っているアイドリングストップランプがまた全然点かなくなり、作動しても約30秒で再始動。 帰路中にコンビニに寄ってプッシュスタートして出ようとしたところ、アクセサリーソケット電源供給の簡易的な電圧計が「10.9(V)」。 キータイプだと「ACC」を通るためセルスタート前に通電するの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月19日 12:44 エムヴー。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)