ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • オーバーヘッドコンソールを取り付けた♪(^^)/②

    トッポの車体に取り付ける為のクリップも邪魔になるので、前後共切断してしまいます。 天板は、写真の様にカットしました。 カッターで簡単に切れます。 位置は、現物をあてがってマーキングしました(笑) もう一度あてがって、ビス穴のマーキングと、外周のケガキをします。 今回、オーバーヘッドコンソールの ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2015年12月19日 19:13 keni@さん
  • アシストグリップを取付ける

    元々AeroDownな轟天号、アシストグリップなる物が運転席側には一切存在しません。 ノーマルで乗る分には、不用な装備なんでしょうが… の、割に助手席側のドア上には付いてる(笑) リフトアップして、大径タイヤ付けて…更に、オーナー自身の低身長(笑) 更に更に、シートはサイドサポートが高目の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年4月10日 05:30 keni@さん
  • 小物入れ(ヒューズボックスのフタ)の設置と、ターボタイマーの埋め込みをする。(^^ゞ

    なんでこんな所に有るのかねぇ…ヒューズボックス。 いや… なんでフタが無いんだろう。。。 お陰で、ヒューズの交換が物凄く大変で、やりたく無い作業の一つです。(笑) 会社のハイゼットカーゴも同じ場所にヒューズボックスが有るがフタが有り、正面からアクセス出来る。 テリオスキッドでも、中期型( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月27日 05:34 keni@さん
  • オーバーヘッドコンソールを取り付けた♪(^^)/①

    トッポBJ H42A H41A H47A オーバーヘッドコンソール 。 パジェミの皆さんでは既に定番となっていますが、先日のオフ会でテリオスキッドに付いてるの直に見て、踏ん切りが付きました(笑) 先ずは、ルームランプを取り外します。 次に、ルーフを軽く叩いて、吸音材が無い所にケーブルを取り出す為 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年12月19日 18:16 keni@さん
  • サイドブレーキカバーの取り付け。

    今さらですが、少し前に〝サイドブレーキカバー〟は、どうやって交換しましたか?と聞かれて… 整備手帳に書いてある!と思っていたら。。。 写真だけ撮って、アップして無かった(爆)( ̄▽ ̄;) 実際の施工は、2011の納車直後だったと思います。(^o^;) 最初は写真で云う〝横〟の切れ目を小型 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2013年7月5日 17:36 keni@さん
  • ラゲッジランプの増設

    純正のラゲッジランプ… 付いている位置が悪すぎで、LEDに換えてもあまり意味が無い(笑) 5/6のお山の帰りに寄った「アッ○ガ○ージ入間店」で発見! お値段、590円でした♪(*^ー^)ノ♪ 分岐ユニットと本体。 写真の分岐ユニットは純正のラゲッジランプから、玉交換の要領で電源が取れるお手軽 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年5月8日 10:32 keni@さん
  • ミニマグライトのホルダー作製

    助手席のキックパネルに有る発煙筒。 少し前、あるものと形と大きさが近い事に気付く。 何かのパーツを購入した時にオマケで貰ったマグライトとほぼ同じです! 09年の10月に大人買いしたクリップ群の中に有りましたよ♪(笑)(1号車のフォトアルバムに載ってます。) やっと有効活用出来ます!(爆)( ̄▽ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月11日 05:21 keni@さん
  • iPadminiのホルダー取り付け

    最近のホルダーって、吸盤タイプが多数派なんですね。 今となっては少数派の両面テープ接着タイプ。 取り付け事態は、貼り付けるだけですが、コイツは接着面積が大きいので、こんな取り付け片でも耐えられそうです。 このモデルのもうひとつ、気に入った所は、矢印→の所を押しながらホルダーを引くと… 簡単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年6月12日 18:38 keni@さん
  • 内装を微妙に高級感アップしてみる

    外装にメッキが多い気がしてグリルを ブラックアウトしましたが 逆に内装がほぼプラスチッキーで残念なので インナードアハンドルとロックノブを 中古のメッキパーツに換装しました ヤフ◯クで即決2000円でした before after 分かりにくいww でも少しだけ雰囲気よくなりました(* ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年2月19日 20:08 たかず/hydeoutさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)