ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ブースト計取り付け(残工事あり)

    ブリッツ 45Фブースト計をポチっとしました。 メーターを埋め込みたい私にとっては 小さいほうが良い!   埋め込するのに 固定ボルト等を取り除きました。 大きい穴には 小さい電球が2個! ココに穴あけいたしました。 ホールソー51mm 45Ф・・・? どこの部分をさしてるのか?? 取り付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年5月13日 00:45 あおてり@27さん
  • メーターパネル移植

    オリジナル 悪くはないけど。 針は赤い方が良いなー(笑) メーターフード、クリアパネル、メーターパネルを外して。 メーターフードは上部の2本のビスを外して、手前に引けば外れます。 クリアパネル、メーターパネルは、脇に爪が有るので、爪を押さえながら手前に引きますと割りとアッサリ外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2011年12月23日 15:29 keni@さん
  • 初ブースト計

    ORISというメーカーのやっすいブースト計です。 フォルダーも付いて1,300円。 安いので期待度30%ぐらい。 箱を開けるととりあえず一式はありました。 接続するチューブがなんか細いけどこんなもん? まぁ安いのでこんなものなのでしょう。 まず取説を開く。 取説図解の翻訳 「ここから(+)と(- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月19日 18:52 らんどるさん
  • ブースト計取付

    これだけは早く取り付けしたかった・・・ブースト計です♪ 燃費が悪いと言われるテリキ。 持論としてはブースト(負圧)計とにらめっこすれば燃費は改善されるはず!  初めての軽ターボだし、実際ちゃんとブーストかかってるのか不安なところもあったので(^。^;;  でも最近めっきり寒くなって・・・。 作 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2011年11月18日 01:26 キンパルさん
  • ブースト計!

    いきなり装着の写メですあせあせ(飛び散る汗)とりあえず配線は簡単だったんですが、LEDの配線がごちゃごちゃしてて、その処理がすごく面倒でしたふらふら 来月辺りに端子台使って配線整理しないと!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月7日 15:41 カドきちヤんさん
  • ブースト計設置

    エンジンルーム内作業から。 サージタンク行きの配管が無いので、チョボからキャップを外し、三叉無しでセンサーへ。 センサーはアースと共締め。 んで配線を車内へ。小さい穴ではセンサーのカプラーが通らなかったので大胆に開けたった。 常時電源の為、またカーナビ外す。 車内での配線は用意してあったので、サク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年10月31日 21:12 フラテリさん
  • ブースト計 (テリオスキッド)

    ネットで購入したブースト計とシリコン・ホース 僕の車は、ノーマルなんで 追加メーターなんて、必要ないけどね 付けたかったんです(笑) シンプルな、背面 ホースをつなぐ 穴と アクセサリーにつなぐ 黄色い配線のみ。 アースは、ブースト計 本体からとる。 ・シリコンホースをつなげば圧力は、計れ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年7月30日 20:16 なにぬねのさん
  • 電圧計取り付け

    取り付け風景はありませんw ステーは自作。 ピラーの根元にケーブルが通りそうな穴があったのでそこに入れて、ハンドル下を通してオーディオ部に接続。 端子はアクセサリ・イルミ・GND モノは・・・なんだったか? 何たらテクニーとかいうメーカーの安物。 もともとミラージュのバッテリーが不安定でモニター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月9日 23:19 かいえんくんさん
  • テリオスキッドにブースト計を取り付ける

    せっかくのターボ車でもありますし、購入当初、加給圧制御のコネクタが抜けていたこともあり、正常にターボが効いているか疑問でしたので、ブースト計を取り付けることにしました。 サージタンクに繋がっているホースを外します。 ここに三又をかまし、サージタンクとセンサーへ分岐するようにします。 ダイハツの車は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年8月16日 15:10 まぼたんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)