ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーター内シフトポジションランプ交換

    納車時からシフトポジション(D)のランプが切れていて、部品が届いたのでぱぱっと交換します。 サイズはT5 まずはメーター周りから メーター周りのカバーをとめている2本。 ネジを外したら手前に引けば外れます。 メーター本体はネジ3本。 次はバルクヘッドからミッションに伸びているワイヤーを追います。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月7日 20:06 Kuchenさん
  • テリオスキッドにブースト計を取り付ける

    せっかくのターボ車でもありますし、購入当初、加給圧制御のコネクタが抜けていたこともあり、正常にターボが効いているか疑問でしたので、ブースト計を取り付けることにしました。 サージタンクに繋がっているホースを外します。 ここに三又をかまし、サージタンクとセンサーへ分岐するようにします。 ダイハツの車は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年8月16日 15:10 まぼたんさん
  • HKSブースト計取り付け

    サージタンクに繋がっているホースを外し、メーターに付属していた三又を取り付けます。 もしものことを考え、純正のホースカットはしませんでした。 室内のメーターへ引き込むホースを三又に、メーターに付属していたホースが少し余ったのでサージタンクと三又に繋ぎます。 室内へはバルクヘッドを通します。 このゴ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2007年11月14日 09:37 ニラノリさん
  • AUTOGAUGE SM52Φ その1

    だいぶ前にブースト計を取り付けました。 細かい部分は「テリオスキッド ブースト計」とかで検索すると、他の方のより詳しい説明が出てきて幸せになれます。 自分では2時間ぐらい作業していた気分でしたが、写真の日付を見ると1時間ぐらいで作業が終わっていたようです。 技術的な難しさよりも、忍耐力を試される ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月7日 20:24 zorkiさん
  • ブースト計 (テリオスキッド)

    ネットで購入したブースト計とシリコン・ホース 僕の車は、ノーマルなんで 追加メーターなんて、必要ないけどね 付けたかったんです(笑) シンプルな、背面 ホースをつなぐ 穴と アクセサリーにつなぐ 黄色い配線のみ。 アースは、ブースト計 本体からとる。 ・シリコンホースをつなげば圧力は、計れ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年7月30日 20:16 なにぬねのさん
  • 初ブースト計

    ORISというメーカーのやっすいブースト計です。 フォルダーも付いて1,300円。 安いので期待度30%ぐらい。 箱を開けるととりあえず一式はありました。 接続するチューブがなんか細いけどこんなもん? まぁ安いのでこんなものなのでしょう。 まず取説を開く。 取説図解の翻訳 「ここから(+)と(- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月19日 18:52 らんどるさん
  • ブースト計!

    いきなり装着の写メですあせあせ(飛び散る汗)とりあえず配線は簡単だったんですが、LEDの配線がごちゃごちゃしてて、その処理がすごく面倒でしたふらふら 来月辺りに端子台使って配線整理しないと!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月7日 15:41 カドきちヤんさん
  • 追加メーターを入れてみるょ。その2

    その2です。。 スロットル全開で、0.55k アイドル負圧で、 400mhq くらいか。。 ハンドルを抜くには、 バックを外して、本体を引っ張れば 普通、抜けてくるが、カタイ。。 よって、プーラーを掛ける。 センター、出ないが。 ジャマものが無くなった所で、 ホールソーで、一気に抜く。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月23日 21:58 type120さん
  • ブースト計取り付け♪

    サージタンクとフューエルプレッシャーの間に T字を入れホースを接続します♪ 接続部アップです 心配なので、ダブルでインシュロックにて縛りました エンジンルームから 車内に引き込みます 助手席側のエアコンダクト奥付近に出ますε~( ̄、 ̄;)ゞ 暫定的ではありますが、ブースト計本体をダッシュホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年9月21日 15:23 Ganzさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)