ダイハツ ウェイク

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

ウェイク

ウェイクの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - ウェイク

注目のワード

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • ETC車載器・取付

    先日パーツレビューにて紹介させて頂いたETC車載器をさっそく取り付けてゆきます☆ ネットでセットアップ込みの物を購入しているのであとは車に取り付けるだけなのでございます☆ (*^^*ゞ そして取り付け方を見てみると常時電源とACC電源とボディーアースに繋ぐだけのようですが ここでふとある事を思い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年4月30日 06:01 うぇい子さん
  • ETC取付

    ウェイクの先輩方の取り付け場所を参考にしていきます。 どうやったら目当てのパネルが外れるのか? 試行錯誤しながら外していきます。 こうやって見るとやはり軽自動車なのかなぁ。 中がスカスカでした(笑) ピラーカバーも外して… パネルに穴を空けて… 配線(電源、センサー)を2本通して… センサー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年2月22日 07:50 ドドさんさん
  • DSRC(ETC2.0)車載器取り付け!

    事の発端はホヌさんが富士通テンのおバカなナビに愛想を尽かしてパイオニアの高級機に買い換えるとの事で、ETC余るからとの事で譲って頂きました。 ホヌさんのは富士通テンの自分の型の一つ前のスズキ用OEMで調べてもよく分からなかったのですが、まあ動くだろうと踏んで頂戴しました。 本体、ケーブル類 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2018年1月7日 00:15 tomopyonsamaさん
  • ETC(エトセトラじゃないよw)移殖~

    そう言えばETCはエブの移殖するからって 付けてなくてスッカリ放置してた (;´∀`) それでよく県外オフ行きたいとか言ってたな… ってことで移殖~! アンテナは定番のメーター上。 メーター回りも簡単に外れちゃうのね。 もっと奥が良いのかな…とりあえずココにペタ♪ 右の隙間から線を落とし込んで~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月29日 18:37 ゼネバ8451さん
  • ETC取付

    納車説明中、ディーラーでセットアップを御願いしていたので、その場で取付ました。 説明を聞きながら諸先輩方の整備手帳を熟読していたので、内装バキバキ外し、10分足らずで完了。電源はヒューズボックスからアンテナはメーターコンソール内に本体は定番の位置に鎮座させて頂きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月12日 13:03 Manarioさん
  • ETC取り付け!

    納車直後のクリップは全部硬いですね(笑) アンテナを配線するのにAピラーをはずします! ハンドルの下側のパネルも外します! パネルはまっすぐ手前に引くと外れますが、無理にやると爪が割れると思います。 純正ETCと同じ位置に取り付けるので、もともとけがいてある部分をカッターで穴を開けます! すぐ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年3月7日 21:07 カクシカR.S.さん
  • ETC取り付けヽ(・∀・)ノ

    まず、Aピラー(フロントピラー)カバーを外します。Aピラーカバーを外すためにはウェザーストリップ(ゴム)を外してっと(´ー`*)ウンウン 最初は硬いので、内張り剥がしを入れてあげると外しやすいです♪ 内張り剥がしを差し込んでグイっとヽ(*´∀`)ノ 少しずつ広げるような感じで外すとクリップが ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年11月22日 04:22 キイトリさん
  • ETC取付

    アンテナはここに貼り付け。 運転席側ピラーを外し、配線を通していきます。 純正配線と結束バンドで固定。 本体の電源はアイドリングストップオフスイッチから電源を横取りすることにしました。 スイッチを裏から押して取り外し、コネクタを外した状態。 テスターで調べたところ、 水色線がIG電源。 隣の青線 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月6日 20:54 taku★さん
  • ようやくETC

    ウェイクあんちゃん号はまだオーディオレス状況ですが、高速道路を利用する際のETC割引が適用出来る様にオーディオより先にETCの装着を行います。 貧乏かもしれない小宝さんなので、新品など購入する事は出来ず、オークションで本体落札価格310円+送料990円(送料の方が高かった!)で三菱電機製を入手しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月24日 13:11 小宝栗子さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)