ダットサン 240Z

ユーザー評価: 5

ダットサン

240Z

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 240Z

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • マスターバック交換!

    ケンメリR用を使用です。 型紙製作中! ここの鉄板は知れた厚みですが 多くの場合すぐ奥にペダルのブラケットもあって同時に貫通させる必要があるし。 開きました。二個はそのまま使います。 フウ。入ったぜ。修正はなしね。 まあ、保険で8mmボルトに対して穴は10mmにしといたけどね。 あまった穴はカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年7月28日 19:26 take3409zさん
  • ブレーキ配管

    リヤの床下はテフロンホースで3又まで、出てきたとこから片方が90度のホース。 ホースの長さでここにプロポーショニングバルブの位置決定。レバーが邪魔になるので、助手席がわに倒します。前側はハードライン。制動灯スイッチをつけるのでバンジョー。ラインはハンドブレーキで隠れてるとこで90度曲げています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月29日 01:22 kazuhixさん
  • パーキングブレーキ後編

    パーキングブレーキのケーブルとブラケットを装着してケーブルの取り回しを見る…燃料配管とカツカツでした。燃料配管を一部取りまわし変更するべし。 レバー側のワイヤーの長さを合わせてストッパーをTIGる。 ちょっとバグあって、左(画像下側)のケーブル引きの中間金具が壁にガチ当たり。壁か金具を要修正。 ケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月1日 23:20 kazuhixさん
  • パーキングブレーキ前編

    R33のレバーとケーブルをバラした。 どう加工すべか、うちで構想したのち… レバーの取り付け穴部分を切断して違う方向に再溶接。車体トンネルに穴開けてから裏からナットを溶接。 ハンドル側ケーブルは10cm弱伸ばしてからトンネルに斜めに入るように穴開け→ナット溶接。こっちにはケーブルのテンションがかか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月25日 23:27 kazuhixさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)