ダッジ ナイトロ

ユーザー評価: 4.39

ダッジ

ナイトロ

ナイトロの車買取相場を調べる

クルマレビュー - ナイトロ

  • マイカー
    クライスラー ナイトロ
    • ナイトロール

    • ダッジ / ナイトロ
      SXT_RHD_4WD(AT_3.7) (2011年)
      • レビュー日:2016年11月24日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    なかなかすれ違わない優越感と、すれ違った時の目が合う感じ。w
    日本車を下手にいじって乗るより、ノーマルナイトロの方が数倍格好良い。
    不満な点
    やはり燃費が悪い。
    総評
    なかなか。
  • 過去所有
    クライスラー ナイトロ
    • pineman

    • ダッジ / ナイトロ
      SXT_RHD_4WD(AT_3.7) (2011年)
      • レビュー日:2016年1月2日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    外観がかっこいい。フロント、リアともにアメ車感が出ていてかっこいい。
    カスタムせず、ノーマルのままで十分かっこいいので、変にいじる必要はない。
    5年ほど乗っていたが、街中で見かけたことは片手で数える程度。
    めちゃくちゃ大きいわけでは無いので、住宅街でも問題なく走れる。
    不満な点
    燃費があまりよくなく、満タンで500km走らない。
    総評
    新車で購入し、5年ほど所有しめちゃくちゃ愛着のあった車ですが、転勤のため泣く泣く手放しました。
    現在、生産されていないため、数も少なく、周りとカブることはまずありません。
    洗車場で声を掛けられることも多く、珍しがられます。
    一度はアメ車に乗ってみたいと思われる方には絶対お勧めです。日本の道路事情に合ったサイズで、運転していてストレスを感じることはなく、アメ車のイカツさも持ち合わせ、誰が見てもおしゃれでカッコいい。
  • マイカー
    クライスラー ナイトロ
    • カート君

    • ダッジ / ナイトロ
      SXT_RHD_4WD(AT_3.7) (2008年)
      • レビュー日:2014年8月17日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    類まれな、いかついマスク。
    角ばった車体と頑丈なボディ。いつ見ても惚れ惚れしますね。
    やはり車は見た目と実用性。サーフなんかより車体は短いですが、車幅がある為か、ディズニーランドの駐車場は2台またぎで停めさせてくれます。
    乗り心地は、アメ車特有のフワフワ感が無く満足です。
    高速、山道もトルクがあるので安定した走りを見せてくれます。
    ラゲッジスペースがスライド式なので荷物が取りやすい。
    メッキパーツが多く出回っており、カスタムすると見違えてカッコよくなる。(どの車種も一緒ですかね)
    不満な点
    運転席の左足が窮屈。やや内股気味になる。
    フロントウインドーが狭く、ピラーがでかいので右折時は注意が必要。
    ラゲッジスペースにルームランプがない。
    燃費は仕方ない(笑)
    排気音がショボい。車内で聞こえるのはフォーン、フォーンって音。
    ブレーザーやチェロキーにも乗っていたが、重低音好きのオーナーには物足りないかも。
    ウインカーに遊びの幅がない。車線変更はしっかりウインカーをきって、戻さないと、右ウインカー左ウインカーの点滅を繰り返してしまう。
    総評
    とにかくオススメしたい車。
    私的には欠点など全く気にならなくなる程気に入ってます。
    一言で言えば、カッコいいから!
  • マイカー
    クライスラー ナイトロ
    • ダッジ / ナイトロ
      SXT(AT) (2010年)
      • レビュー日:2012年1月16日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備5
    • 走行性能5
    満足している点
    中が広い。
    シートがいい。
    アクセルペダルが遠めなのがいい(身長177センチ)。
    他にない個性がいい。
    普通の人が見ればいくらで買ったか何ぼのものか分からず
    高級感(外装は)がある。
    内装は弄りやすくDIYが楽しみ。
    不満な点
    パートタイム4WDが今時には古い。
    4ATもせめて5ATになれば燃費ももう少しいいはず。
    総評
    2011年モデル ブラックベリー
    価格がココまで安く下げられた上に、外観も一部レベルアップ
    日本車などのありふれた感がなく、個性的で威圧感もあって
    なかなかいい。シートも座り心地いい・視界が高く運転しやすい。
    横の窓が小さめなのも気に入りました。
    パワーも静粛性もこの価格では文句なしです(購入総額300万ジャスト)。
    大事にして長く乗っていくつもりです。
    燃費も以前乗ってたノアに比べても悪くない。
    レギュラーでもバンバン走りますよ。
  • マイカー
    クライスラー ナイトロ
    • ダッジ / ナイトロ
      SXT(AT) (2007年)
      • レビュー日:2012年1月9日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    ・日常から非日常、オンからオフ、積載量など総合的に何でもこなせるオールランダー。
    ・他に見ない迫力あるデザイン、外観で目立ちたい人にはグッド。
    ・希少性(3年経過して同じ車もほとんど出会わず、同じ色は未だゼロ。笑)。
    ・値段以上に高級車に見られる(希少さがイメージとして、高級感につながっている)。
    ・ハンドルのオーディオコントロール、2,4WD、TOWモード切り替え、クルコン等十分な装備。
    ・印象とは逆に意外と室内は解放感が高く、リアシートの寛ぎ感も乗る人にいつも喜ばれる。
    ・ドレスアップには車外パーツも多く出ていてカスタマイズしやすい(現在19インチに変更)。
    ・3年経過して故障もなくオイル交換もパッケージされていてランニングコストは安い方。
    ・視点が高く、運転が楽。シートの座り心地は良い(ホールド性は低いです)。
    ・日本で牽引する車としては性能、サイズともに満足(ボートやジェットなら最適かも)
    不満な点
    ・ドアやボディの遮音性が低いのか、普通のボリュームの音楽が車の外にもよく聞こえる。
    ・車高が高い分、年配や子どもには乗降がきつい。前期モデルもサイドステップは必要。
    ・キーレスの反応が鈍い。特に運転席以外の開閉は一度で反応することがほとんどない。
    ・アクセルペダルの遠さは要改善。身長の低い女性などは相当きつい。
    ・最近聞いたが'12年モデルの導入は見送りとのことで、'11モデルが最後…絶版車??
    上記の理由もあり、新車を手ごろな金額で手に入れるにはもう最後らしいので、気になる方は
    今のうちかと思い、レビューしました。欲しい人は今がチャンス!?
    総評
    日本サイズ!目的次第の車です
    車重1tのキャンピングトレーラーを牽引することが選択の絶対条件だったため、排気量3L以上、トルク30kg以上、車重2トン、全長5m以下など、条件をかなり絞った結果ナイトロを購入。欲しかったカラ―(ライトストーン)が希少で、やっと岐阜のディーラーで見つかりましたが未だに他に見たことがありません。'97シボレーブレイザーからの乗り換えですが、特に最小回転半径は特筆。5mのトレーラーを牽引して住宅街に入っても慌てることはありませんし、トルクも太くスタートもスムーズ、柔らかいと思っていたリアサスの沈み込みもヒッチ荷重に対してよく踏ん張ります(5名乗車でも沈み込みなし)。アメ車は牽引前提なので配線もリアバンパーまで来ているし、TOWモードも備えヘッドライトの高低調整機能もあり、自分の目的にはバッチリでした。サイズは駐車スペースが狭いので他のアメ車では全然入らないところナイトロは余裕で入庫です。
    しかし、インプレ通りアクセルペダルが遠いのが難点。妻も乗るため、某ディーラーから出ている延長キットを装着して解消しました。燃費は通勤などで5.5km/Lですが高速使用の牽引で7.5km/L走ります。私の場合は条件ありきですが、日常の足から特殊なレジャーまでこれ1台ですべてこなせるオールマイティさで言えば日本では隠れたジャストサイズの車だと思います。が、とうとう…。

前へ1234567次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)