- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダッジ
- ナイトロ
- クルマレビュー
クルマレビュー - ナイトロ
-
マイカー
おすすめ度: 5
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:3
- 走行性能:3
- 満足している点
- 一番には、上述の通り、県内でも2~3台あるかないかの稀少車。外観のずっしりとした重厚感。値段はそこまでないものの、珍しさも助けて周りは羨望の眼差し。気持ちいい!しかも、価格面で17%も値下げされていたのもラッキーでした。これも上述の通り、新色のダークグレイ思った以上にかっこいい!実は私、この車、実物を見ることなくホームページで見ただけで決めてしまいました。と言うのも、実物が正規ディーラーに中古でさえも置いてなかったから・・・このマイナーさは最高!!でも届くまでは、心配でした。でも前から見ても、後ろからもサイドからもキュンとなる位、最高です。ドアの取っ手もすごく可愛いし、シートはまるで、ふかふかのソファーに座っているみたい。快適です。
- 不満な点
- 思っていたより、でかい。前に乗っていたエクストレイルと比べると、運転席に座ってみると、見た目以上に車の大きさを痛感します。アクセルも堅い。張り出したフロントグリルの長さの間隔がとりきれず、駐車するのはひと苦労・・・車が来てまだ一週間経っていないので、運転、駐車と慣れていないので必死・・・また、アメリカ製だから当然ナビは純正のものは使えないから、日本製のものと他にバックモニターも付けてもらいましたが、かなり高額な出費になりました。あと燃費ですが、モニターに燃料切れまであと○kmって表示されるのですが、ちょっと走っただけで、そのkm数がどんどん減って行く・・・走行距離と合ってないんだけど、このモニターの数値は正しいの??って疑問に思います。思っていたより燃費は悪いのかな?あとサイドステップは幅が狭すぎて、あまり役に立たないし、サイドモニターも不要かな。
- 総評
-
待ってたよ!
私のナイトロは、2011年モデルSXT。私はSUV派で、パジェロ、テラノ、エクストレイルを経て、ナイトロを購入しました。色は新色のダークグレイ。レッドと迷ったのですが、ぎりぎりのところでダークグレイに。これは大正解でした。ナイトロ購入を考える前に、何年来か憧れていたハマー
を中古だったのですが、地元で一台見つけ見に行きましたが、予想通り、でかい!でか過ぎる!しかも、左ハンドル、見た途端、無理だ・・・ちなみに私は女性です。運転できるはずがない・・・とあっさり諦めました。次の選択肢がナイトロでした。地元のクライラーのディーラーを訪ねましたが、県内にも隣りの県にも一台もない状態。この車のマイナーな部分を改めて痛感。と同時に、もの凄い稀少価値に私はメロメロに・・・。
-
その他
おすすめ度: 2
- エクステリア:4
- インテリア:2
- 装備:3
- 走行性能:3
- 満足している点
-
ダッジ特有のこのフェイスデザイン・顔がカックイイです!
アメ車にしては意外と小さなボディでもデザインのおかげで大きく見えます。
何乗っているの?・・・ナイトロ!って言える所が一番の長所? - 不満な点
-
左ハンドルのATシフトゲージをそのまま流用しているのでシフトチェンジがかなりしにくいしサイドブレーキも利用しずらいです、これも左仕様そのまま。
室内はあまり広くないのに張り出したフェンダーのせいで運転がしにくい。
内装外装ともにプラッキーな感じで安っぽいです。 - 総評
-
右じゃだめですこの車!
街中で見かけるよりも実際に運転すると小さく感じます!小さいですよ意外と!
印象としてはホンダのエレメントやラングラーなんかに近い感じの車ですね。
スタイル以外でこの車をチョイスする理由が私には不明です、だめって話じゃありませんよ。
右ハンドルでしたらこの車でなくても他に選択肢があるのかなと思います、割高に感じますね。
-
その他
おすすめ度: 4
- エクステリア:5
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:5
- 満足している点
-
①フロントマスクの迫力!
②トルクフルな走り!比較的軽量ボディであり、3700ccは十分です。
③価格!SEは車両本体価格で350万を切ります。
- 不満な点
-
①純正クラクションの音がショボイ⇒社外品と交換しました。
②左ハンドルの設定がない。
③サイドカメラが無意味では?⇒バックモニターの方がよっぽどいいのでは?
④ライトが暗い。
⑤4駆はデフロックしかない! - 総評
- 若干不満な点もありますが、何しろこの価格でこのスタイリング、走りは十分だと思います。今のところ大きな故障もありません。
-
マイカー
おすすめ度: 4
- エクステリア:5
- インテリア:3
- 装備:4
- 走行性能:4
- 満足している点
-
・フロントマスクの迫力。
・車内に聞こえてくるエンジン音。(うるさくはないですよ)
・取り回しのよさ。 - 不満な点
-
・燃費
・サスペンション(乗り心地は硬め)
・ディーラーが少ない・遠くて不便 - 総評
-
2008年12月納車
米国ビッグ3が経営不振に陥っている今、何故クライスラー傘下ダッジナイトロだったのか。考えられるのは他にはないフロントマスクに魅了されたから。現に私自身、ディーラーショールームにふと目を遣った瞬間に飛び込んできたフロントマスクに魅せられ、ウィンカーも出さず飛び込んだのを昨日のことのように覚えています。営業マンと話し込むうちに、予算的にも充分許容範囲であることを知ってからは話がとんとん拍子に進み、出会いから2週間で契約していました。納車後2ヶ月経ちましたが、燃費のこと(6.2km/L)を除けば大変満足しています。各オーナーさんが書いていらっしゃるように、運転席左足置き場は窮屈です。以前乗っていたエクスプローラーもそうでしたが、これも1・2週間で慣れてしまいました。それからアクセルペダルの深さは、1万円ほどで延長キットを購入し、改善。とにかく、街で見かけないことが最大のセールスポイントでしょう。あのダッジエンブレムも最高です。
-
マイカー
おすすめ度: 4
- エクステリア:5
- インテリア:3
- 装備:4
- 走行性能:4
- 満足している点
-
①角ばったスタイルの車体が最高です。
②シートの弾力が個人的には大好きです。(乗りやすい固さ)
③全体的にミドルSUVサイズなので日本では乗りやすいサイズですね
④どちらかというと車内は長方形より正方形に近い形なので車内が広く感じます。
いままで全幅1,700mm以下の車だったからかも知れませんが・・
⑤運転はし易いほうではないでしょうか
(H社のSWの18年式を乗っていたのですが、国産車から乗り換えたのですがあまり運転しにくいとは感じません。ただ始めてフロントガラスからボンネットが見えるので自身では違和感だけあります(笑 - 不満な点
-
①燃費ですかね、まぁ国産車とか比べては駄目かな それと3700ccなので他の同じ排気量と比べるとって問われると今まで2000ccしか乗ってなかったので解らないです。すいません
②運転席の足元の広さでしょうか、左足を置くスペースが無いというと大げさですが 国産車には左足ステップみたいなのが付いてますが あの空間スペースがないですね(ステップがないのはいいのですがあの余白スペースがない)
③アクセルペダルとブレーキペダルに高低差があります。慣れれば問題ないです。
④ウィンカーですかね。今までと勝手が違うので(自身国産車のみ運転)ウィンカーを出す際引っ掛かりみたいなものを感じます スムーズに下(左点滅)上(右点滅)を行う際 真上、真下にいかないでひっかかる…これはきっと自身が慣れていない為に起こる現象化は謎・・・いままで右手でおこなっていたのが左手になったので(汗 - 総評
-
2008年10月17日納車!! かっこいい~
●SUVが欲しくて ベンツGクラスかMクラス、またはVOLVOのX90と悩んでいましたが発売当初から気になっていたこの【ナイトロ】を中古では御座いますが、購入しました。
色はレッドとホワイトがあり レッドとホワイトを見比べた際 同じ車でも雰囲気が違うようにも見えました。もともと自身の順番でレッド>ブラック>ホワイトで見ていたので レッドを購入しました。はじめてモノトーン以外の色を購入したのですが、レッドはいいですね。
アメ車の雰囲気がそのままでている気がして、またダッジのイメージカラーがレッドかブラックなので・・・自身初の外車(今まで国産車でした。)なので色々不安(外車に対して自身初なので)な事はありますが、気に入った車を購入できたので満足です。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダッジ ナイトロ 1オ-ナ-新品AW新品タイヤTVナビS&Bカメラ(神奈川県)
154.9万円(税込)
-
BMW M6 1オーナー オレンジレザー コンフォートPKG(兵庫県)
624.7万円(税込)
-
トヨタ オーリス 純正ナビ 衝突軽減ブレーキ カメラ LED(埼玉県)
148.7万円(税込)
-
スバル レヴォーグ 11.6型ナビ アイサイトX ドラレコ(愛媛県)
319.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
