ドゥカティ ムルティストラーダ1200

ユーザー評価: 3

ドゥカティ

ムルティストラーダ1200

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ムルティストラーダ1200

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • チェーン張り調整(本編)

    チェーン張りの調整機構にアクセスするためには、マッドフラップを取り外す必要がある。 ところで、こういう形のマッドフラップは欧州車のうち、リアフェンダーとリヤタイヤのクリアランスが比較的大きい車種には必ず装着されている。 なんでも、わりと最近(といってもここ10年ぐらいのはなしだが)EUの保安基準で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月30日 21:04 のぢぃさん
  • チェーン張り調整(準備編)

    先日、伊吹山のくねくね道を駆け上がったときに、チェーンが伸びてきた挙動を感じたので調整することにした。 オーナーズマニュアルを読むと、1000km毎にチェックすることを推奨しているが、納車からおよそ3700km走るまでほったらかしだった。 オーナーズマニュアルには手順が書かれているが、書いてある内 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月30日 20:38 のぢぃさん
  • フロントタイヤ交換

    左フロントのフォークボトム左側面にある大きなナットを取り外す。 工具は30mmレンチ。 次にフォークボトムに左右2本ずつあるキャップボルトを緩める。 工具は6mm六角棒レンチ。 左右のブレーキキャリパーを取り外す。 プライヤーでブレーキパッドを固定するピンを抜き、8mmの六角棒レンチでキャリパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月21日 23:07 のぢぃさん
  • リアブレーキパッド交換

    デイトナのゴールデンパッドという商品。セールで4000円程度と安かった。 リアタイヤ外さなくても、キャリパー固定してあるボルト2本(ヘキサゴン6)外せば交換可能。締め付けトルク25n/m。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月21日 16:03 BITURBOさん
  • リヤタイヤ交換

    片持ちスイングアームのムルティストラーダはホイール中央の大きなナットを緩めればリヤホイールが外れる。 というのが理屈なのだが、実際はそう簡単ではない。 ナットを外して右へホイールを外そうとすると、マフラーが干渉して外れない。 まずはマフラーエンドを外す手間がかかるのだ。 「片持ちだったらリヤタイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月15日 21:43 のぢぃさん
  • ミシュラン パイロットロード3の装着

    純正のピレリ スコーピオントレイルの寿命は6500キロ (短いような気がするが、こんなもの?) リヤは3~4分残っていたが、フロントのスリップが出た。 今回は排水スリットの追加されたパイロットロード3をセレクトしてみました。 当然リアタイヤも交換。 最近タイヤも値上がりしているようで、フトコロに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月15日 14:57 白むる2911さん
  • リアブレーキペダル調整

    ペダルのトルクスを外す マスターシリンダーのアームは刺さってるだけ before after 耐熱シリコングリス 3mm キャリパー25n/m エア抜き スポイトで注入 ワコーズ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月3日 15:07 BITURBOさん
  • 冬場は盆栽にいそしむの巻

    ノーマルのブレーキペダルの位置が悪く不満だったので、交換することにした。 つま先を内側にしないと踏めなくてくるぶしがクラッチカバーと干渉、しかも踏む面は凹凸かあるけど雨の日なんか滑って危ない、、、ということで ネット通販でアエラのペダルをゲット(定価\26,000位?)しました。 ステーの部分は厚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月23日 17:11 白むる2911さん
  • エア抜き

    家に来てから4000キロ。 思えば 最初から少しエアーが入っている感触はあったんですが 今では 完全に底まで踏める状態。 何一つ制動しない。 以前から買ってあったシンタードパッドの交換がてら エア抜きしました。 皆さん苦労しているように 私もまずは外そうにも 外れず。 ラチェット用の六角ソケットを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月12日 14:13 ds_factさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)