フェラーリ 612スカリエッティ

ユーザー評価: 4.11

フェラーリ

612スカリエッティ

612スカリエッティの車買取相場を調べる

クルマレビュー - 612スカリエッティ

  • マイカー
    フェラーリ 612スカリエッティ
    • しょう612

    • フェラーリ / 612スカリエッティ
      F1_LHD(AT_5.7) (2007年)
      • レビュー日:2023年5月29日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    スタンドタイプのキャディバなら2個入るので
    2人でゴルフ旅行が可能!
    不満な点
    特になし
    総評
    実用性満点のファミリーカー
  • マイカー
    フェラーリ 612スカリエッティ
    • Shin-G1967

    • フェラーリ / 612スカリエッティ
      F1_LHD(AT_5.7) (2004年)
      • レビュー日:2023年3月27日

    おすすめ度: 3

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    子供の頃から憧れていたフェラーリです!やっぱり満足感が一番ですよね。
    不満な点
    そこはイタ車ですからね、修理に時間がかかったり部品が高かったり、分かっていても神経使わされますね。そこも含めてイタ車のイタ車たる処ですからね。
    総評
    イタ車だと割り切っていれば満足感が勝っており、とても良い車だと思います。
  • マイカー
    フェラーリ 612スカリエッティ
    • ashcr

    • フェラーリ / 612スカリエッティ
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2019年11月25日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    12気筒のエンジン音は派手さはないものの、品があって良いです。
    後部座席も比較的広く、大人もちゃんと座れます。
    不満な点
    フロントリップがかなり低いので気をつけないと下を擦ります。
    12気筒はパーツも高いのでかなり維持費がかかります。F1マチックのクラッチは2万キロぐらいで交換になります。
    総評
    初めてのフェラーリとして購入しました。
    家庭の事情で4人乗れることが大事だったので612を選びましたが正解でした。
    2年ほど乗りましたが経年劣化のため故障が多く、故障の度に数十万がかかって維持費がかさむので手放すことになりました。
  • マイカー
    • 遼介

    • フェラーリ / 612スカリエッティ
      F1_LHD(AT_5.7) (2007年)
      • レビュー日:2018年5月23日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    ・デザイン
    ロングノーズショートデッキはクーペの鉄板。
    さすがピニンファリーナデザイン。
    フェラーリなんだけど主張し過ぎず、色を選べば冠婚葬祭も気負いなく行ける。

    ・走行性能
    スーパーカーで踏めば速いは当たり前。
    穏やかに走ってもストレスフリーなのが◎
    スペック上は重量級だが重さは感じない走り。

    ・サウンド
    V12 フェラーリサウンドは最高!


    ・内装
    レザーやアルミの質感と組み合わせが絶妙。
    (ただ新車価格を考えると作りはちょっと・・?)
    座り心地も良く、長時間乗っても疲れづらい。

    ・乗り心地
    捩れを感じることも無いくらいの高剛性アルミボディはハードな印象。
    乗ればイメージは一変、乗り心地も悪くない。

    ・+2の余裕
    十分とは言えずともちゃんと乗れるリアシートは便利。
    普通に買い物やレジャーの足に使える。
    不満な点
    ・駐車場選びが大変
    2m近い車幅と4.9mの全長に低い車高は駐車場を選びすぎる

    ・燃費
    デビュー当時の燃費悪いランキング堂々のランクイン(何位かは失念)
    気にしたら乗れません。。

    ・値落ち
    日本では不人気故に値落ちも激しい。。
    だからこそ買えるというのもあるけど覚悟は必要。

    ・バッテリー管理
    セキュリティがバッテリー食い過ぎ。
    たまにしか乗らないので外部電源で充電必須。

    ・故障の恐怖
    基本的にニュージェネレーションなフェラーリにつき、過去より壊れないらしい?
    新車3000万なので致し方なしとは言っても壊れたら一発3桁万円もあり得る恐怖。。
    総評
    伝統のFR V12エンジンは時代の流れに淘汰されること間違いなく、ガソリン価格も払えるレベルの今こそ味わうべき逸品!

    きっとファーストフェラーリで選ぶべき王道ではないけど後悔はありません。

    暫くのってまた更新します。
  • マイカー
    • おなかぽっこりオジサン

    • フェラーリ / 612スカリエッティ
      不明 (2007年)
      • レビュー日:2018年2月22日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 1

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    フェラーリであること!
    これにつきます。
    そろそろ生より死が近づいてきたので、死ぬ前に一度、フェラーリを味わっておきます。
    清水教に入信かあ。。。

    でもC社さんから正面入場です。

    納車整備書きたいがやめときます。完璧!
    不満な点
    ジャーマンカーではあり得ないような部品の耐久性がプアーな点。
    電子式天井サンシェードは決して触らぬようにと担当者からのインストラクションです。

    修理はそれこそ100万か200万か、それ以上か。

    水温が高くて、渋滞ではあっという間に100度超えになります。
    総評
    ケンオクヤマのデザインが気に入ってます。

    FFやGTC4に無い優雅さが良い。

    100キロくらいでは神経質なステアリング(多分100マイルから安定)に恐ろしいくらいのガズガズラー!
    渋滞に巻き込まれると不安になります(水温、ガソリン、クラッチ)。
    大きなトランクと後席でグランドツーリングには最適。ベントレーコンチネンタルの最高の乗り心地とは異質だが、ロングドライブでも疲れず、戦闘的な排気音に心は高揚します。
    次は何にしようともはや考えなくてもいいかなぁって思う。

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)