フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ストラットロッド キャップ交換

    運転席側 キャップがあるのに マウントの皿が錆び錆です。 助手席側 こちらは問題なしですね なぜこれだけ違うのか不思議です。 チンクオーナーの間で評判のいい スズキの純正品と交換します。 大きさは二回り以上 スズキ製の方がデカいですね 材質はスズキ製はゴムでブニョブニョ FIAT製は樹脂で硬い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月14日 08:07 元きないろZC32 tokuさん
  • スズキ純正 リアバンプラバー取付

    バンプラバーが無くなっています。 諸先輩のお知恵を拝借してスズキのバンプラバーを入手 バンプラバーにシリコンスプレーを塗布してジャッキアップした隙間から挿入しました 両方とも無事にキノコが生えました🍄 2000円かからず修理完了です♪

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年10月3日 13:24 seakenさん
  • リヤ足回りの異音

    ラルグスの車高調組んでから約10ヶ月。 リヤ周りから異音がするようになったのでバラしてみました。 右後ろのスプリングの下に付いているゴムのカバーがねじれて半分外れていました。 スプリングが直接受け部分にあたって写真のように金属同士によって擦れています。 ゴムカバーは再利用できそうだったのでそのまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 18:48 いのたつさん
  • ゴムは男のマナー(キッチン工房製アッパーマウントブッシュの取り付け)(33213km)

    2020年11月にガレージキッチン工房のアッパーマウントブッシュのファーストロットを入手していたが、寒くてグローメットを壊す恐れがあったのと、フロントウインドー下カバーを下手に外すとウインドーにひびを入れる可能性が高いとのことで、鮮度を保つためにブッシュを冷蔵庫に保管したままで(冗談です)、日々惰 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2021年7月12日 20:46 みどりフィアットさん
  • サビ対策(フロントサスペンション上部)

     FIAT 500乗りの先輩方の真似をして、フロントサスペンション上部のサビ対策をするのである。  写真は、チンクの右フロントのサスペンション頂部である。  わが輩と細(さい=妻)のチンクは、「ストラット ロッド キャップ」の純正品が最初からついていたのである(黄色い矢印の部分)。  しかし、その ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年5月9日 13:29 わが輩さん
  • キャンバーボルト施工

    以前取り付けしてもらったキャンバーボルト。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2598729/car/2158699/5579644/note.aspx もろもろあって、外していました。 https://minkara.carview.co.jp/user ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 21:31 tana-zoneさん
  • スズキ製ストラットキャップの取り付け(樹脂からゴムカバーの変更)

    フィアットのストラットキャップの中に錆が発生するとの先輩の話を小耳にはさんだ。樹脂のキャップが良くないとのこと。 これもあるあるのスズキ製ストラットキャップ中古をオクで入手。 樹脂製キャップの外し方がわからず、これまで放置プレー。 今回思い切って樹脂キャップをエイヤーと外した。写真の黄色のラインが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2021年1月25日 19:21 みどりフィアットさん
  • リバウンドストップラバーを自作

    フロントショックのエンジンルーム側のこの隙間というか上下方向の遊びが気になっていたんですが、これが標準との事💦 元気良く走る時に影響しそうなので、みんカラで既に行なって居る方々の記事を参考にさせて頂き自作してみる事に。 用意するのはサークルカッターとゴム板縦横10cm、厚み1cmを2枚。1枚25 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月12日 09:52 k110Qさん
  • ダストカバーカット

    モンローのバンプラバーに付属していたダストカバーですが、装着時に予め短く切断してから装着していたのは過去の整備手帳に記載した通りです。 その後、そこそこ乗ったのでどんな具合か点検してみました。 ジャッキアップします。 ん?ダストカバーの先端が黄色っぽいぞ!? タイヤが浮くまで上げました。 装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月25日 16:31 みにおやじさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)