フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • キャンバーボルト外し

    2019年12月に施工したキャンバーボルト。 見た目の斜め具合はいい感じですが、 意外と効果の程は感じられませんでした。 また、1回のサーキット走行でキャンバー角がずれている感じがして、確認しました。 左側ショック。 既にボルトを外してしまっていますが… ボルトホールを舐めているところがあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月31日 00:13 tana-zoneさん
  • バンプラバー交換

    車検を迎えるのでディーラーへ預ける前に何か問題ないか?確認していたら見つけました。 バンプラバーが千切れて落ちてる!! 取り出そうと思ったら、バネの間を微妙~に通りません・・・ バンプラバー部品番号「51811829」 これは、純正互換品かな? イギリスから取り寄せました。 バネの隙間を広げる為に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年3月24日 20:41 nontanv2さん
  • スタビリンク交換

    車高を落としているので、 スタビが上がって(効いて)います。 あまり必要性は感じていないのですが、 評価が高いのと、何かやりたいwので、 交換します。 フランジナットは、16mm 六角は5㎜です。 ナックルをジャッキアップして、 スタビが緩くなる高さで施工します。 上から外して、 下側を外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月11日 17:57 tana-zoneさん
  • リバンプリング(不思議懸架輪)

    今年の1月に作ってマトモに仕事するを 確認したので。 フロントのアッパーマウントを外して 丁度良いゴム板を購入して アッパーマウントの大体の型取りして 型枠をつくり 型通りに ゴム板をカットして マウントとボディーの間に 締めこんで終り。 リバンプ側の遊びを無くす事により 流石良く仕事する ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月30日 23:23 ALMERA(アルメーラ)さん
  • アバルト バネに変更 調整

    いろいろ 嫌気が差したので アバルトの純正バネに変更。 ※バネもダンパーもアバルト純正 シットリな足に 満足! トーアウト調整後に 強化マウントも取り外した。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月9日 20:00 ALMERA(アルメーラ)さん
  • ガーン😱

    やっちまいました😱 前回取り付けたダウンサスがまた郵送されてきました😱 おそらく酔っ払ってて前回発注したの忘れてて、また後日発注したようです😅 このサスは車検対応、ヘタリ永久保証されてるので、2セットも必要ないし、クレジットの負担を抑える為に 欲しい方いれば安めに譲りたいと思います✨ 売れな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年7月4日 09:00 たまこん(^-^)/さん
  • フロントアッパーマウントの防水カバー装着。

    チンクの先輩方の装着事例を拝見しスズキ製のカバーを購入。 防錆対策がされてないので運転席側はサビサビです(T_T) 助手席側は、ユニクロメッキがまだ効いてるのか酷い錆は有りません。 運転席のカバーを装着。 助手席側の装着。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月1日 10:10 tamsoさん
  • フロント・レベルセンサーの交換

    フロントのレベルセンサーが検知不能になったことにより、ヘッドライトのオートレベライザーがエラーになったのでセンサーを交換します。最初にジャッキアップして、タイヤを取り外し、レベルセンサーのリンクを外します。 センサーのブラケットからセンサーのみ外すのは無理なので、ブラケット毎外す必要があります。そ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月18日 20:10 バシケンさん
  • キャンバーシム 取付 その2

    ドラムassyを引っ張りながら、 シムプレートを4本のボルトに通します。 ドラム側は、地面側が厚くなっています。 プレートを差し込んだら、 元に戻します。 ナット側(取説ではショック側)のプレートをボルトに通します。 今度は、地面側が薄くなります。 4箇所ナットを締めて、終了。 対角締めし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月14日 18:37 tana-zoneさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)