フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • キャンバーシム 取付 その1

    ASSO INTERNATIONAL ino la desgin キャンバーシム サーキットでのリアタイヤの横滑りを抑制する為に。 ウマ掛けて、タイヤ外します。 ボルト外しなど、後工程で力技が必要になりますので、 ジャッキアップだけの交換はオススメしません。 ブレーキドラムを外さなければなり ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月14日 18:09 tana-zoneさん
  • ダウンサスとアバルトダンパー取り付けとラバー交換

    タナベのサステック 1.5cmしかダウンしない素晴らしいバネ リアバンプラバーが終ってたので フェビビルシュタインの補修パーツ たかが1.5cmですが バンプラバーに細工を 加水分離しないように 特殊な薬品でコーティング。 アバルト純正ダンパー6000キロ使用に タナベの1.5cmしかダウン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月2日 21:37 ALMERA(アルメーラ)さん
  • 左右ロアボールジョイントブーツ交換(86500㎞)

    右前が切れて、グリス漏れ発見。 左右とも汎用品で交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月31日 23:56 桶屋…さん
  • ダウンサスを組む

    1.5cmしかダウンしない 大変魅力的なダウンサスが 激安で売ってたので即買い 最大で1.5cmしかダウンしない! 6000キロしか動いてない 初期アバルト純正ショック! FSD:減衰力自動調整機能 アッパーはマイレの 純正クオリティのアッパー。 HDの設定はないらしい。 くみ上げ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月31日 22:14 ALMERA(アルメーラ)さん
  • バンプラバー取り付け...のはずが、

    先日、モノタロさんで購入した ゴム板100mm径10mm厚とスイフト用ストラットトップラバーを取り付けます。これは皆さんもやられているド定番の作業なので 自分覚え用に記録します。 ゴム板のだいたいの中心を出し そこからダイソーのサークルカッターで穴開けをします、穴の径は35mm 。コンパスのような ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年10月16日 05:52 ちん九郎さん
  • アクスル加工等リア脚の仕様変更

    リア脚がトーションビームだと車高が落ち切らないクルマが多いが、チンクはダンパーの取付位置など特に車高短に不向きな構造になってます。 にも拘らずウチのチンクは車高調やキャンバープレートのみで無理矢理ねじ伏せようとしたもんだからアライメントやトー角度は無茶苦茶。さらに干渉やいろんな異音のオンパレードで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2018年10月14日 00:30 りゅうのおやぢさん
  • 100均グッズ流用ストラットロッドカバー取付

    ラルグスの車高調のFストラットロッドに減衰力調整ダイヤルがあるため、愛機に付いていたストラットロッドカバーが付かなくなってしまい、そのままにしてたらご覧の有様に(泣) 雨水が溜まってサビサビになってしまいました。 何とかカバーを付けなければ、サビで固着しちゃうかも?! その対策のため、何かでカバー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年9月17日 22:54 ユキベィさん
  • ASSO トップマウントブッシュ

    ASSOによると 500系車両には、Fサスペンションのアッパーマウントを締め付けている部分に、隙間が有ります。 ここに隙間があることはサスペンションが本来の仕事をするには最適な状態ではない、隙間の形にフィットするデザインで、アッパーマウントの密着度合を高めて、サスペンションの動きを改善。スムーズな ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2018年9月2日 13:56 武_hiroさん
  • サスペンションがたつき調査

    タイヤ交換してグリップ力が変わってサスペンションにかかるストレスが変わったのか、タイヤが静かになったせいなのか「ゴトゴトギュキ」みたいな音が右フロントあたりからするようになりました。 ディーラーは夏季休業だしと困っていたらミスタータイヤマン三鷹が開いてると教えてもらい行ってみました。 実はタイヤマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月11日 15:03 にゃろん☆さん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)