フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • アキュームレーターの交換

    ローマ君絶好調! ですが、デュアロジックポンプのモーター音が長くなった気がします。もう9万k超えましたから デュアロ爺もよく頑張ってます。 故障の一因として想像を巡らせると、アキュームレーターが劣化すると 圧を上げようとポンプが回りずめになり 間に合わないとギヤ抜けしたり ポンプの寿命を早めた ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 5
    2021年5月17日 06:19 ちん九郎さん
  • 右リアハブベアリング交換

    2月の車検の際に指摘されていたハブベアリングですが、一週間くらい前からゴーゴーと大きい音になってきました。コレはもう限界って事で交換です。 ハブを外すにはローターを外す必要があり、ローターを外すにはキャリパーを外す必要があります。指のキャリパースライドピン部分を外します。 詳しくはローター交換の際 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2014年5月10日 20:11 あさ@148さん
  • デュアロジックバルブユニット交換

    先日のブログ(http://minkara.carview.co.jp/userid/1296189/blog/38165871/)で書いたように、 デュアロジックのオイル漏れが発生した。 発生箇所はクラッチを動かすピストンロッドの真上に位置するポテンショメータ付近。 ボンネットを開け上から見たと ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年7月30日 08:03 あずアズさん
  • LSD取り付け

    http://www.quaife.co.uk/ クワイフ フィアット500 用 ATB LSD QDH3K 1.2・1.4の5速用をTwinAirのデュアロジに取り付け £595.00 £77.00 送料 £672.00 合計 ポンド131.348 88.266円 +2983円 関税・消費税 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2013年1月23日 13:00 oichi0710(おいち)さん
  • POWERFLEX ウレタンブッシュPFF16-520

    オークションで衝動買いしたウレタンブッシュを取り付けます。 エンジン後方のエンジンマウントのスキマを埋めるブッシュになります。 クラッチを繋いだ瞬間にエンジンが揺れてガックンガックンなるのが気になる人にオススメです。 今回はジャッキアップしないで新しく購入したスロープを使用します。アストロの18 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年1月14日 17:22 もるへいさん
  • フロントインナーブーツの交換①

    フロントドライブシャフトのインナー側(エンジン側)のブーツが敗れたので、ブーツの交換を行います。最初にホイールを外します。 ハブナットのロックを起こします。 36mmのソケットを使ってハブナットを外します。 僕は電動インパクトで取り外しました。その場合は車輪がフリーでも取り外せます。 ナックルアー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年1月10日 21:01 バシケンさん
  • アキュムレーター交換1

    金曜日に妻から発進時にガクガクするとLINEあり。土曜日見るよって返信したら帰宅途中で信号から発進しようとしたら止まったとのこと。取り敢えずレッカー車呼んで、自宅に搬入。 後から思えば発進時ににはガクガクするのはどうやら停車時に1速に落ちてなくて2速発進になっていたようです。 交差点での出来事を聞 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年6月20日 22:08 tsuzuさん
  • クラッチレリーズ交換

    レリーズベアリングが逝きました。 虫の音から始まりガーガー音まで半年くらい クラッチが切りきれず勝手に進む、エンストするなど 前輪をドライブシャフトまで、 左側はサブフレームまで外し デュアロジック、セルモーターを外すと ミッションが降ろせました。 難所はセルモーターを止めている3本の内上側でした ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年10月1日 10:06 がりくそさん
  • デュアロジックユニット交換 ~脱着編~

    事前準備 1. N(ニュートラル)にして停車する。 2.AlfaOBDでアキュムレータ減圧 3.エアクリーナーボックス取り外し 4.バッテリートレイ取り外し バッテリートレイについているECUからケーブルを抜くにはコツが必要です。この動画参照。最初からみるとバッテリートレイの外し方がよくわかります ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2023年5月30日 19:26 あおんたんさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)