フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 楽ナビ AVIC RZ810-D オープニング画像

    先日取り付けた楽ナビのオープニング画像を変更しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 17:59 MASSIMO@500Sさん
  • 楽ナビポータブル 地図更新

    通常1回16,000円かかる地図更新が、年会費3,600円で更新可能になりました。 そこで、中古で買って使っていた楽ナビポータブルMRP600(2014年モデル)の地図更新をしてみます。 そのためには、MapFanプレミアム年額コースに会員登録した上で、カロッツェリアのナビスタジオというソフトから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月7日 17:14 1952TELEさん
  • 地図データ更新

    地図データ更新とオービスを取り入れてみた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月7日 11:24 3HIDEさん
  • エアコン吹き出し口交換。

    以前に純正オプションのナビを付けていたので エアコンルーバーの下部に 固定ステイが出ていた名残で切り込みが有るのが気になっていました。 普段はインダッシュモニターが開くので目立たないのですが・・・ やっぱり気になる。 中古の吹き出し口を購入! 交換してスッキリ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月12日 22:06 tamsoさん
  • 暑さにまけないスマホホルダー

    以前付けた吸盤タイプは太陽熱に負けてはがれるのでこちらに変更。 ロールバーのように黒いパイプがメータ前にあるのが気にならない人にはお勧めです。 取り付けはハンドルの高さ調整レバーですが、ハイビーム時に干渉したため、写真のように加工しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月12日 18:02 メタルコさん
  • カロッツェリアナビ AVIC-MP33 走行中操作可能に

    これを投稿して良いのか解りませんが助手席に座っていて、ナビの設定などできないのが不満で走行中操作できるようにしてみました。ご指摘あれば記事は削除しますので。 まず、ナビ裏にあるカバーを外します。写真の右側。ロックマークがあるので、爪をスライドしてアンロックにすると外れます。 カバーを取り外したとこ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年8月15日 23:57 のん☆tymさん
  • カーナビマウント取付部(送風口ダクト)のビビリ音解消

    ナビ本体については、先週ワンセグ用のロッドアンテナを切除したり、SDメモリースロットにゴムシートを入れたり、背面の鉄製マウントを密着させたりしてビビリ音は解決したと思っていたが、洗濯板状の路面を走るとやはり金属がビビるような音が聞こえてきた… もう犯人は「アレ」しか思いつかないな… 犯人→ リヒ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月20日 23:14 Five00さん
  • カーナビのビビリ音対策。TVアンテナ除去・マウント強化

    パナソニックのポータブルナビを使用しているが、最近、ワンセグ受信用のアンテナが筐体の中でビビリ音を発生させるようになった。細かい凹凸のある道を走っているとビビビ…とうるさい。 アンテナに接着剤を塗布するなどして対策したが効果が無かった。 そこでアンテナを根元から切り取ってしまうことにした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年3月14日 22:00 Five00さん
  • バックカメラ取り付け

    バックカメラ対応のポータブルナビを取り付けたので、嫁のリクエストでバックカメラを付けることにしました。 チンクは軽より少し大きいくらいですが、リア・サイドガラスが小さく目視しづらいです。 皆さんの整備手帳を参考に、リアゲートの内張りを剥がし、リアガーニッシュを外しました。 バックカメラ用の穴?が ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年11月3日 20:10 2st_junkieさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)