フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ドアデッドニング

    左ドアの内張を外してペタペタ。 カミさんに「アルミホイル貼ったの?」と言われましたが違いますw 右ドアも同様。 貼ったのはエーモンのデッドニングキットですw 純正デッキのままですがNAKAMICHのスピーカーが良い仕事してくれるようになりました(^○^) この日、バッテリーから直接室内までの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年6月3日 03:20 ささひろ@北海道さん
  • 暑さ対策からのデッドニング!

    暑さ対策メインで天井内に断熱材を! 天井材、各ピラーを外します。各部品の取り外しについては皆さまのページを参考に。 制振シートはロールで用意しました。 5mで2ロール(^^) 材料は気にせずに贅沢に貼りました。 断熱マットは10mm厚で! 天井全面にたっぷりと(^^) メインは暑さ対策なんで。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月18日 21:08 よっじぃさん
  • デッドニングをしてみたよ

    内張りを外していきます。 皆さんの整備手帳が参考になります。 内張りを外した所。 白いシートが確認できます。これも剥がしてしまいます。結構しっかり付いていて大変でした。 デッドニングのついでにケーブルも配線してやりました。使用したのはカナレの4S6。業務用スピーカーケーブルとしては定番です。安い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年3月23日 22:15 kaz a.k.a. usa ...さん
  • デッドニングの沼!

    夏限定の取り付けのつもりでしたが、オーディオを付けて風向調整が出来なくなったし風量が直ぐに確保できるので何か付けたくて色々物色。  コイツを内蔵できないか試して見ましたが使えませんでした。羽が小さくなった分風量が全然足らず体感ゼロ。一旦そのまま使う事に。 床デッドニング後、配線やボディが擦れる音が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月21日 14:12 よっじぃさん
  • 結局床までデッドニング!

    ここまでデッドニングしてきて残すは床です。 過去にしたドア内張とリア内張の手直しもしたいのですが先ずは床から。  椅子の撤去からです。 明日も休みなので1日でやり切らなくて良いのでどんどん外して行きます。 リアシート、リア内張も外してフロアマットを外します。既存のニードルフェルトは後で再利用します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月11日 19:46 よっじぃさん
  • ドア・デッドニング その2

    アウター側 サービスホールから見える所と スピーカー裏に貼付け できるだけ左右対称になるように位置合わせ たぶんアウターはレジェトレックスを切り貼りするだけでいいと思いますが 時間もあったので何となくフチの部分にアルミテープ貼付け ブチルゴムが他に付着しないようにする為と脱落防止です ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月13日 22:25 ハコ点のランマさん
  • ドアのデッドニング

    ドアの内張りに細工をしている間に、両ドアのデッドニングを行いました。 チンクはドアの面積が大きいので、外部からの遮音効果が大きいかな?と期待しながらの作業です。 ※写真は完成後のものです 今回使用したのは、おなじみエーモン工業のデッドニングキット。 ドア2枚施工分が入っています。 初心者にもやさし ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2011年5月8日 22:43 けろたさん
  • デッドニング完了!

    制振シート買ってきました。 サイズは600×1000で結構あります。 先にフロント内張、リア内張、補修用と分割しておきます。 サービスホールを部分的にめくって、中にエプトシーラーを貼り足しました。 制振シートも気持ち程度追加。 制振シートの写真撮り忘れてますが、だいたい5cm幅にカットして間隔良く ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年8月12日 21:34 よっじぃさん
  • リアスピーカー交換のついでに!

    本日リアスピーカーの交換の為、リアシートやらいろいろ部品を取り外しスピーカーは難なく交換完了。 取り付けたのはカロッツェリアのTS-C1730。フロントで余ったデットニング材料に少し買い足してリアも取り付け。 リアシートを外した時、トランクバーのボルトの長さが短いのが気になっていたので交換する事 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月2日 03:04 よっじぃさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)